図書目録ガクシュウ シドウ ヒャッカ ダイジテン エベレスト資料番号:000034284
学習指導百科大事典エベレスト 18
- サブタイトル
- 理科資料
- 編著者名
- 国際情報社 編者/アスク 著者
- 出版者
- 国際情報社
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 248p
- ISBN
- NDC(分類)
- 030
- 請求記号
- 030/G16/18
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1・2・3年
日本の四季-植物の季節ごよみ-
日本の四季-動物の季節ごよみ-
植物の育ちかた-季節と植物-
動物の育ちかた-季節と動物-
いろいろな植物
花のつくり
種子のできかた
いろいろな葉
いろいろな動物
メダカの育ちかた
大きさくらべ
速さくらべ
時間くらべ
温度くらべ
音
光
電流と回路
磁石と電磁石
4年
植物の育ちかた-季節と植物-
動物の育ちかた-季節と動物-
葉のつくりとはたらき
いろいろな動物
昆虫の一生
流水のはたらき
固体や気体はどのくらい水にとけるか
電流と回路
5年
種子のできかた
葉のつくりとはたらき
茎のつくりとはたらき
根のつくりとはたらき
メダカの育ちかた
カエルの育ちかた
微生物のいろいろ
生物の生活と環境
星の見えかた
四季の星座(1)
四季の星座(2)
固体や気体はどのくらい水にとけるか
気体の性質・つくりかた
音
光(1)
光(2)
ヒトの体のつくり
骨と筋肉のつくりとはたらき
消化器のつくりとはたらき
呼吸器のつくりとはたらき
循環器のつくりとはたらき
排出器のつくりとはたらき
生物どうしの関係
地層のたい積
太陽の動き
危険な薬品をとりあつかうときの注意
固体や気体はどのくらい水にとけるか
酸・アルカリ・塩と指示薬
物質の密度
物質の状態変化(1)
燃焼とばく発
力のつりあい
電流と回路
磁石と電磁石
総合もくじあり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626