平和への証言
- サブタイトル
- 次代に伝える戦争体験 戦後五十年によせて
- 編著者名
- 東京都老人クラブ連合会 著者
- 出版者
- 東京都老人クラブ連合会
- 出版年月
- 1996年(平成8年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 295p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H51
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 編集:東京都老人クラブ連合会「戦争体験記録集」編集委員会
- 昭和館デジタルアーカイブ
発刊にあたって
風雪を越えて(昭島市 奥山今朝勝)<昭島市老人クラブ連合会総務部長>
学童集団疎開(あきる野市 網泉)<油平長寿会>
私の昭和二十年八月十五日(あきる野市 及川新一)<東秋留長寿会>
銃後の生活の思い出(あきる野市 小林はな)<東草花老人会>
昭和十九年六月十一日(あきる野市 宮川恒男)<引田第2長寿会>
食糧難と子育て(あきる野市 渡辺喜平)<あきる野市老人クラブ連合会>
私の戦争体験―転戦記(大田区 石田市太郎)<下丸子ことぶき会副会長>
東京大空襲(大田区 網島源蔵)<東京都老人クラブ連合会会長>
戦後五十年を今、顧みる(大田区 平田登代子)<蒲一長寿会>
戦争の悲惨(奥多磨町 原島重朗)<奥多磨町老人クラブ連合会会長>
戦後を回顧して(奥多磨町 皆川明益)<常磐会>
戦後五十年を迎えて(葛飾区 阿部正明)<原田老友会>
次世代への伝言(葛飾区 伊藤巌)<西三喜楽会>
戦後五十年を迎えて(葛飾区 栗原寿美子)<原田老友会>
私の家族の運命(葛飾区 戸井田久子)<原田老友会>
三月十日の忘れられぬこと(葛飾区 堀川元弘)<あやめクラブ会長>
五十年は昔だった(葛飾区 町田一郎)<福寿会>
戦時中の思い出(江東区 今村實)<寿友の友>
私の戦争体験(江東区 星野慶吉)<大島ニ町目緑寿会>
白樺と共に(小金井市 土谷政勝)<梶野高砂会>
終戦前後(国分寺市 間沢毅)<喜楽会>
太平洋戦争について(品川区 及川達雄)<高砂会>
恵まれた浮虜体験と平和の願い(品川区 小倉操)<鶏鳴会>
インパールからクエッタまで(品川区 加藤甚三郎)<ゆたかクラブ会長>
北支戦線に従軍して(品川区 草野七郎)<黄菊会>
忌まわしき敗戦の思い出(品川区 平沼美弥子)
神雷部隊始末記(品川区 武藤常弥)<東中一千歳クラブ>
私の渡満と戦争体験(品川区 望月由太郎)<小山三丁目敬友クラブ>
必死の脱出と捕虜生活(渋谷区 大久保秀雄)<金王会>
軍隊の思い出(渋谷区 遠山萬吉)<幡ケ谷敬友会>
平和への祈り―学童疎開を偲びて(渋谷区 長橋すみ以)<上原みどり会>
白い花(渋谷区 福島幸子)<幡ケ谷敬友会>
八月六日に消えた小さな命(墨田区 芦川定雄)<江二鶴亀会>
学徒動員の思い出(墨田区 市原富美子)<駒三交友会>
忘れられないあの日あの夜(墨田区 大川虎市)<墨田区老人クラブ連合会監事>
決死の鉄道輸送(墨田区 大堀皓)<墨田区老人クラブ連合会会長>
一兵士の追憶(墨田区 春原助雄)<さくら会副会長>
戦時中の思い出(立川市 大霜鼎)<南富士見会>
私の戦争体験と戦友の鎮魂期(立川市 大原太郎)<西富士見会>
第二次世界大戦終結五十年の回想(立川市 角田キノ)<西富士見会>
戦争中の思い出(立川市 永沢深雪)<明和会>
昭和二十年八月十五日前後の回想(立川市 福井貞雄)<明和会>
戦後五十年に想う(立川市 宮崎雄二)<南明春秋会>
戦争体験記(立川市 渡辺富美子)<柴四東弥生会>
戦後五十年の今日をふり返って(多摩市 今井英之)<東寺方若竹会>
満州新京終戦前後期(多摩市 小林八千代)<悟葉会>
終戦前後の思い出(多摩市 平等)<ひじり会>
平和を願って(多摩市 滝川知恵子)<ひじり会>
私の戦争体験記(多摩市 林冨久子)<落合星寿会>
シベリアにおける捕虜生活に想う(多摩市 村井正治郎)<馬引沢千歳会>
一杯麺(八王子市 椎葉嵯峨男)<朝日ヶ丘長友会>
異国の丘(八王子市 高井雅生)<鹿島さくら会>
少女の眸で見た太平洋戦争(八王子市 藤田智与)<楓の会>
戦時下と戦後に生きた私(東大和市 戸高勝平)<好友会>
軍需工場の思い出(東大和市 尾又一夫)<芋窪長生会>
歌集『江南』より(東大和市 羽生広子)<好友会>
生きながらえて五十年(日の出町 岸野作次)<光明長寿会>
思い出すまま(福生市 馬場二郎)<中福生福寿会>
戦争を銃後で体験した自分史(福生市 古山幸良)<中福生福寿会>
紙一重だった生と死(三鷹市 石井きみ)<福寿会>
体験そのまま(三鷹市 牛木りえ)<福寿会>
疎開の話(三鷹市 大野恭子)<福寿会>
兄の戦死と私の青春(三鷹市 小笠原久代)<福寿会>
戦後五十年の反省(三鷹市 善如寺秀夫)<四ツ葉ときわクラブ>
我が青春―昭和十八年から今日まで(三鷹市 都築三男)<福寿会>
戦争体験(三鷹市 寺村静野)<福寿会>
犠牲者の上に築かれた青春(三鷹市 浪瀬なか)<福寿会>
戦後五十年の思い出(三鷹市 藤城寿子)<福寿会>
私の戦中、戦後をふり返って(三鷹市 水本静子)<福寿会>
忘れられない米機の墜落(三鷹市 山脇常)<福寿会>
引き揚げの思い出(三鷹市 渡辺ヤエ)<福寿会>
資料
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626