碧雲
- サブタイトル
- あらしと云う名の平和な町
- 編著者名
- 槙 恒信 著者
- 出版者
- 高尾勝夫
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 350p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ma34
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがき
開戦からマニラまで
徴用令
運命線
赤百の白百
北サンフエルナンド上陸
戦時下のマニラ
次郎長寿司
奇病 長江リュウマチ
観兵式と少女歌劇団
コレヒトール島陥落と黒錆銀貨
勤勉なる掃除人
比島の政治経済を牛耳る者
アパート生活
平和郷バギオ
バギオ出張所開設
軍政長官長崎老少将
ナガトミフィッシュ
回想
比島を考える
ドイツ人オットーベッカー
ロペス家の誕生パーティー
退蔵物資買上ブーム
インフレと印度商人
仔豚
フクちゃん
あらしは遂にやって来た
I shall return to the Philippinees
豪華パーティ
ゲリラの襲撃
炉辺閑話
海沒生残りの兵隊達
ハムとベーコン
妻と妹の出現
米機動部隊北上
マニラからの退避者
正月料理
軍参謀だなんて
初空襲
米弗と比紙幣接収
藤沼乙彦の死
完全防空壕
一本の注射
野菜補給
竿竹で占った戦争は?
在留法人撤退始まる
バギオ脱出
轉進命令 家族遺棄
砲爆下の渡橋待ち
間道を行く
五十八粁集結地
松根油製造班の悲劇
バクロンガン(暴露岩)
妻からの手紙
武田乙幹の死
海軍路と陸軍路
トコカン(突貫)
天野芳郎の死
向うトコカン 黒錆銀貨の効目
中沢正治の死
遊兵出没
山中の食物
片岡健夫の死
終戦
凶報
マラリヤを押して投降
武装解除
サンフエルナンド假収容所
捕虜生活
比島中央収容所
大爆発
キャンプ生活
水陸両用車部隊
PWの娯しみ
メチールアルコール
上陸用舟艇部隊
ミヤナガ入江
天草キリシタン末裔
マリヤの遺書
林健吉の死
待望の帰還
戦死詳報
ルパウ泊り 帰還準備
帰還
乗船
大村湾入港
花柳徳兵衛さん
求職彷徨
花あらし
あとがき
追記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626