図書目録ニホン セイリョウ インリョウシ資料番号:000033725

日本清涼飲料史

サブタイトル
編著者名
東京清涼飲料協会 編者
出版者
東京清涼飲料協会
出版年月
1975年(昭和50年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1544p
ISBN
NDC(分類)
588
請求記号
588/To46
保管場所
閉架一般
内容注記
歴史年表:p.6-23
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序 現内閣総理大臣(三木武夫)
第1編 清涼飲料水の歴史
日本に伝わるまで
日本の初まりから明治・大正・昭和戦前・昭和戦後
清涼飲料年表―世相
第2編 旧文献復元
清涼飲料回顧百年 昭和44年 社団法人全国清涼飲料工業会編
東京組合廿五周年回顧史 昭和10年 東京清涼飲料水同業組合刊
味百年 昭和42年 日本食糧新聞社発行
清涼飲料の歴史 昭和7年 社団法人 日本清涼飲料協会発刊
清涼飲料水之新研究 昭和3年 社団法人 清涼飲料研究所(倉島謙著)
清涼飲料水製造概念 昭和15年 大阪浦野鉱泉所(浦野泰治著)
清涼飲料水製造法 大正15年(東京税務監督局長・勝正憲)
清涼飲料ハンドブック・ソフトドリンク 昭和37年(麒麟麦酒(株)技師・兵藤良夫)
果汁・果実飲料ハンドブック
清涼飲料の由来と沈澱溷濁の原因 昭和3年(薬学博士・上野金太郎)
昭和5年(飲料商報社主筆・百瀬晋)
ジョセフ・プリーストリー小伝 昭和9年 日本清涼飲料協会(薬学博士・近藤竜)
英国における果汁飲料の近況 昭和9年 内務省東京衛生試験所(薬学博士・石尾正文)
清涼飲料の歴史 昭和12年 内務省東京衛生試験所(服部安蔵)
炭酸飲料の起源 昭和15年(大戸蘭軒)
香料の話 昭和7年(理学博士・平泉貞吉)(高砂香料工業(株))
清涼飲料水の沿革 昭和17年11月大日本麦酒(株)(安楽岡清造)
清涼飲料水製造の秘訣 昭和30年9月 サッポロ麦酒(株)(大竹憲一郎)
オレンヂジュース読本 昭和29年 日本食品タイムス社刊
清涼飲料水の栞 昭和33年 社団法人 全国清涼飲料工業会刊
清涼飲料ハンドブック 昭和35年(高砂香料)(理学博士・平泉貞吉)
清涼税法の歴史的文献集昭和41年(阿部栄次郎)
清涼飲料税に賛成か反対か 昭和44年 日本興論調査研究所
第3編 業界展望
A飲料商報 B清涼飲料 C清涼飲料新聞 D学説・技術
日本和洋酒缶詰新聞
A清飲会報 B清飲通信・清飲研究会報
日本飲料新聞
中部飲食料新聞
日刊新聞各種
週刊誌等
ラジオ・テレビ
北海道清飲90年の沿革
東京組合80年
広島組合80年
北海屋の60年
諸官公署より(1~18)
第4編 清飲の知識
清涼飲料の語源A・B・C・D・E
三ツ矢サイダーの始まり 朝日麦酒(株)提供
食品手帖より(抜粋)食品新聞社刊
食生活より(抜粋)
ゆたかな食生活より(抜粋)
第5編 論説
清涼飲料税批判 東京清飲組合三団体(理事長・阿部栄次郎)
佐藤首相と語る 全国清涼飲料協同組合連合会(理事長・阿部栄次郎)
清飲の成長性期待(阿部栄次郎)
ジュース論争に関連して 東京組合三団体(専務理事・青山功)
ソフトシャンパンの動向 全国清飲工業会(参事・名塚幹太郎)
ソフトシャンパン座談会 全国シャンメリー協同組合(関茂樹、阿部定四郎、加藤泰弘、名塚幹太)
第6編 随想
旧を語る座談会 昭和48年 東京清涼飲料福寿会(長田新二(87歳)、石渡秀(78歳)、小川義一(77
福寿会礼讃 昭和48年(東京組合団体書記・小池明子)
福寿会の旅行日記 昭和48年 福寿会(阿部栄次郎)
60年間の幻想 昭和48年 東京清飲3団体(顧問・高木信治)
成年会発足当時を憶う 昭和49年 東京成年会(初代会長・安高祐助)
液化炭酸瓦斯の追憶 昭和49年 高木炭酸(株)(福島清)
第7編 訪問記(長田新二、関浅次郎、中村幸作、山寺勉、堀尾丈次、今西有造、山岸達男、森田礼治、加藤泰
第8編 叢話
清涼飲料とは何でしょう 昭和48年 麒麟麦酒(株)リーフレット
飲みもの今昔噺1966~1972年 三井ファミリカードより
三品サイダー 昭和10年 東京清涼飲料組合廿五年史より
可口可楽・荷蘭水・汽水・自来水(S・T生)
涼と涼と……編集委員
麦酒たべ申候 昭和48年 麒麟麦酒(株)リーフレット
ビールの歴史 昭和42年 味百年誌より
ゲップとトテシャン(堀尾丈次)
ただ眺めるだけのアイスクリーム 昭和42年 味百年誌より
中国のアイスキャンデー 1974年 東京新聞より
中国紀行「衛生」 1974年 東京新聞より
東京に飲料水組合の誕生 昭和10年 東京組合廿五年史より
明治30年頃の東京のラムネ屋 東京組合廿五年史より
疎水開通の頃の京都のラムネ屋より
90年前のシャンパンの話し 昭和48年 合同酒精(株)宣伝部
桔梗ブドウ園記抄 第3代(桔梗長兵衛)
年表・付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626