図書キンダイ コンニャク シリョウ000033716

近代こんにゃく史料

サブタイトル1~10
編著者名
日本こんにゃく協会 編者
出版者
日本こんにゃく協会
出版年月
1973年(昭和48年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
495p 図
ISBN
NDC(分類)
617
請求記号
617/N71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次

総括編
縄文時代に渡来か
第一回勧業博への出品
明治の農政資料から
工業用や戦略物資の時代
インドネシアの自生こんにゃく
外地での食用と栽培
栄養学上の研究
外産と自由化問題
名所・伝説・名物
生産編
栽培今昔
指導・研究書のかずかず
単位組織に強弱のある全生協
首位を動かぬ群馬県の生産
増産に大目標を掲げる福島県
おくれを招いた茨城県の生産
生玉出荷八割の栃木県
急に伸びた埼玉県の生産
産地の戦後増大につとめた宮城県
現状に不安を感じる甲州玉
戦後よく再興した広島県
完全な共販制を続ける長野県
量産に一服の岐阜県
歴史をよそに後退する四国
減産をたどる静岡県の自然生
昔の面影もない岡山県
消えそうな奈良県の生産
山形県
愛知県
三重県
和歌山県
兵庫県
山口県
福岡県
大分県
最近ふえた産地の施設
横につながる試験研究
原料加工編
水車・統制時代から全原協へ
生産地に密着する東北の問屋
もう百年に近い茨城県の問屋
責任の大きい群馬原協
ともに悩みを宿す埼玉・山梨の問屋
練屋に直結する関西問屋組合
地の利を得た広島の原料問屋
大正十三年の精粉取引状況
若さにつながる蒟蒻振興会
製造編
足で踏んだ昔の製法
予想される合理化の時代
成長をかさねた全蒟連
巨大人口に取組む東京協組
大阪協組に見る苦難と奮闘
進歩的をとなえる愛知県協組
誇り高き京都の協組
膨張の急な神奈川の協組
北海道協組
青森県協組
秋田県協組
岩手県協組
山形県協組
宮城県協組
福島県協組
茨城県鹿行組合
栃木県協組
群馬県協組
千葉県協組
埼玉県協組
山梨県協組
長野県協組
新潟県協組
富山県協組
石川県協組
福井県協組
静岡県協組
三重県協組
岐阜県協組
滋賀県協組
奈良県協組
和歌山県協組
兵庫県協組
岡山県協組
広島県協組
山口県協組
鳥取県協組
島根県協組
香川県協組
徳島県協組
愛媛県組合
高知県協組
福岡県協組
佐賀県組合
長崎県協組
熊本県組合
大分県協組
宮崎県協組
鹿児島県協組
沖縄県協組
零細規模のめだつ製造業者
協会の十年
統計あり