図書目録ゲンダイ ニホン サンギョウ ハッタツシ資料番号:000033587
現代日本産業発達史 22
- サブタイトル
- 陸運・通信
- 編著者名
- /村松 一郎 編者/天沢 不二郎 著者
- 出版者
- 現代日本産業発達史研究会
- 出版年月
- 1965年(昭和40年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 520,203,24p 図版10枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 602
- 請求記号
- 602/G34/22
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 共同執筆:赤堀邦雄ほか 発売:交詢社出版局 巻末:参考文献・年表
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
陸運
経済発展と陸運
陸運創設期
総説
近代的大量輸送手段の導入
産業資本の確立と鉄道国有化
陸運の強化・調整期
総説
第一次大戦以降における陸運の新展開
昭和恐慌下における競争の激化と輸送統制
陸運の荒廃・再編成期
総説
戦時体制の強化と陸運
占領下陸運の民主化と混乱
陸運変革期
総説
陸運の再建と構造変化
経済高度成長下の陸運の状態
展望と課題
通信
日本通信産業史への基本的立場
戦前通信事業の国家的性格
総説
中央集権的国家機構確立のための通信網の形成
軍事協力と平行する経済的通信需要の成長
大陸侵攻への通信政策
帝国主義下の通信政策
戦後通信産業と経済発展
総説
戦争直後の通信状況と占領政策
経営主体の確立と通信事業の再出発
経済成長下の通信事業
通信事業の発展と運営に関する今後の問題点(結び)
付録・本文統計あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626