図書目録オリガミ資料番号:000033367
おりがみ 号外
- サブタイトル
- 古典にみる折り紙
- 編著者名
- 高木 智 著者
- 出版者
- 日本折紙協会
- 出版年月
- 1993年(平成5年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 48p
- ISBN
- NDC(分類)
- 754
- 請求記号
- 754/Ta29
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 日本折紙協会設立20周年記念号
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
巻頭の辞
はじめに
絵入 好色一代男(こうしょくいちだいおとこ)
女重宝記(おんなちょうほうき)
雛形本(ひながたぼん)
小笠原流緒式折形雛形
(おがさわらりゅうしょしきおりがたひながた)
けいせい折居鶴(けいせいおりすえづる)
百人女郎品定(ひゃくにんじょろうしなさだめ)
絵本常盤草(えほんときわぐさ)
鳥居派の折り鶴柄(とりいはのおりづるがら)
欄間図式(らんまずしき)
女郎床入道中風(じょろうとこいりどうちゅうふう)
絵本十寸鏡(えほんますかがみ)
絵本神名帳(えほんしんめいちょう)
包結記(ほうけつき)
絵本青樓美人合(えほんろうびじんあわせ)
女諸禮綾錦(おんなしょれいあやにしき)
子宝五節遊 重陽の節句
(こだからごせちのあそび ちょうようのせっく)
秘伝 千羽鶴折形(ひでん せんばづるおりかた)
新撰人物・折形手本忠臣蔵
(しんせんじんぶつ・おりかたてほんちゅうしんぐら)
歌麿の折り鶴(うたまろのおりづる)
小笠原流折形大全(おがさわらりゅうおりかただいぜん)
絵本時世粧(えほんいまようすがた)
寛政12年の「おりがみ下形」(おりがみしたかた)
福助折形工夫の傳(ふくすけおりくふうのでん)
猿猴庵日記(えんこうあんにっき)
折形口傳筆記(おりかたくでんひっき)
稚遊教くさ(ちごあそびおしえぐさ)
嬉遊笑覧(きゆうしょうらん)
偐紫田舎源氏(にせむらさきいなかげんじ)
女訓百人一首錦鑑
(じょくんひゃくにんいっしゅにしきかがみ)
國芳雑画集(くによしぞうがしゅう)
斯哉等草(かやらぐさ)
まとめ
<古典にみる折り紙>年表
参考資料
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626