日本貨幣カタログ 1998年版
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本貨幣商協同組合 編者
- 出版者
- 日本貨幣商協同組合
- 出版年月
- 1997年(平成9年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 318p
- ISBN
- 4930810027
- NDC(分類)
- 337
- 請求記号
- 337/N71/1998
- 保管場所
- 開架参考
- 内容注記
- 書名は背・表紙による 奥付の書名:日本貨幣型録 発売:紀伊国屋書店 日本の貨幣年表:p290~293
- 昭和館デジタルアーカイブ
(1)近代貨幣類
金貨
1円銀貨黄銅貨
貿易銀
50銭
20銭
10銭
5銭
2銭
1銭
半銭
5厘
1厘
(2)現行貨幣類
500円
100円
50円
10円
5円
1円
(3)記念貨幣類
昭和の記念貨
平成の記念貨
貨幣セット
(4)試鋳貨幣類
明治2年1銭銅貨
明治3年10円金貨
明治3年1厘銅貨
明治3年1/2銭銅貨
明治3年1銭銅貨
明治6年1厘銅貨
明治7年貿易銀
明治32年5厘見本青銅貨
八咫烏20銭銀貨
未発行陶貨
下発行10円洋銀貨
(5)軍用貨幣類
ジャワ錫貨
ジャワアルミ貨
(6)古金銀類
大判金
天保五両判金
小判金
円歩金
二分判金
一分判金
二朱判金
角一朱金
明和五匁銀
南鐐銀(二朱)
一分銀
一朱銀
安政二朱銀(貿易二朱銀)
改三分定銀
丁銀/豆板銀
(7)地方貨/古金銀
筑前分金/秋田銀判/盛岡銀判
美作銀一分/但馬南鐐銀
加賀南鐐銀/秋田笹一分銀
秋田封印銀
会津銀判
仙台小槌銀/切銀
甲州金
一分銀の種類・希少性並びに価格一覧表
一朱銀の分類
(8)穴銭類
皇朝十二文銭
奈良/平安
桃山
江戸
日本・鐚銭・加治木銭
長崎貿易銭
寛永通宝
天保通宝
文久永宝
幕末試鋳貨/地方貨
琉球の貨幣
古文銭(布製・刀幣・古文銭)
渡来銭
(9)日本の絵銭
(10)幕府・政府及府県札類
(11)国立銀行の創立と紙幣発行
(12)近代紙幣類
明治通宝札
旧国立銀行券
新国立銀行券(かじや/水兵)
神皇后札
大蔵卿札
大黒札
改造兌換銀行券
甲号兌換銀行券
乙号兌換銀行券5円
大正兌換銀行券
大正小額紙幣
日本銀行兌換券
兌換券甲号1000円
改正兌換券
不換紙幣
改正不換紙幣
政府紙幣50銭
日本銀行券
(13)軍用手票類
西南之役(承恵社札・西郷札)
日清戦争軍票
日露戦争軍票
青島出兵軍票
シベリヤ出兵軍票
日華事変軍票類
大東亜戦争軍類票
(14)在日米軍軍類票
A券類
B券類
(15)在外銀行券類
(16)在外貨幣類
(17)国際貨幣まつりメダル他
(18)スーベニアカード
(19)特集「世界のオリンピックコインチェックリスト」
西暦和暦対照年表
(20)組合員名簿他
組合員名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626