図書目録コウザ セカイシ資料番号:000033301
講座世界史 4
- サブタイトル
- 資本主義は人をどう変えてきたか
- 編著者名
- 歴史学研究会 編者
- 出版者
- 東京大学出版会
- 出版年月
- 1995年(平成7年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 401p
- ISBN
- 4130250841
- NDC(分類)
- 209
- 請求記号
- 209/R25/4
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p64~66
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序論
1 庶民生活の変化
職人から労働者へ(松村高夫)
大都市の成立(増谷英樹)
農民の生活の変化(大門正克)
女性と労働(中野隆生)
モノカルチュアへの道(宮本謙介)
2 境界を越える生活
カリブ海地域の黒人奴隷(西出敬一)
ヨーロッパ移民と移民の連鎖(北村暁夫)
東南アジアの華人とインド人(樋泉克夫)
鉄道・運河・通信網の形成(平田雅博)
国際会議と国際条約(宮地正人)
3 「国民」生活の成立
国家と国語(長志珠絵)
租税と財産権(金子勝)
義務教育体制(望田幸男)
軍隊と警察(大日方純夫)
身体と公衆衛生(成田龍一)
執筆者紹介
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626