図書目録センゴ ゲイノウシ モノガタリ資料番号:000033275
戦後芸能史物語
- サブタイトル
- 朝日選書 344
- 編著者名
- 朝日新聞社 編者
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 296p
- ISBN
- 4022594446
- NDC(分類)
- 772
- 請求記号
- 772/A82
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
・ 昭和二十年代
映画「そよかぜ」
ストラディバリウス
紅白音楽試合
軍歌からジャズへ
ニューフェース
額縁ショー
「鐘の鳴る丘」
仮名手本忠臣蔵
「異国の丘」
美空ひばりデビュー
労演の発足
「フィガロの結婚」
「青い山脈」
「夕鶴」第一回公演
プロマイド
ラザール・レビ来日
ケニー・ダンカン
民放の開局
市川少女歌舞伎
ビッグ・フォー
「君の名は」
街頭テレビ
「笛吹童子」
「冗談音楽」放送終了
ゴジラ
・ 昭和三十年代
クレージーキャッツ
東宝歌舞伎
太陽族映画
イタリア・オペラ来日
女剣劇
男声コーラス
東映スコープ
「有楽町で逢いましょう」
「日本の素顔」
「月光仮面」
ウエスタン・カーニバル
大阪国際フェスティバル
「私は貝になりたい」
「南国土佐を後にして」
小沢征爾の登場
「がめつい奴」
レコード大賞
〝ご三家〟
ヌーベル・バーグ
「夢であいましょう」
新東宝倒産
〝協会文楽〟へ
アートシアター
「てなもんや三度笠」
仁左衛門歌舞伎
アングラ出発
大河ドラマ
「マイ・フェア・レディ」
「三匹の侍」
初の宇宙中継
紀伊国屋ホール開場
「モーニング・ショー」
東京五輪のテレビ中継
・ 昭和四十年代前半
名古屋の顔見世
ビートルズ来日
新喜劇無休公演
「屋根の上のヴァイオリン弾き」
グループサウンズ
フォークの反逆
「男はつらいよ」
エノケン死す
大阪万国博の音楽会
宝塚歌劇の若返り
放浪芸の衰退
カラオケ胎動
上方落語ブーム
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

