図書目録ナガノケン ノ レキシ資料番号:000033182
長野県の歴史
- サブタイトル
- 県史 20
- 編著者名
- 古川 貞雄 [ほか]著
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 1997年(平成9年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 328,48p
- ISBN
- 4634322005
- NDC(分類)
- 215.2
- 請求記号
- 215.2/F93
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 巻末:年表・沿革表・参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1章 信濃史のはじまり
科学がときあかす原始の生活
ムラからクニへ
2章 信濃国のなりたち
古墳時代のシナノ
律令政治と信濃
堀りだされた人びとの暮らし
領主と百姓
3章 源平争乱から中先代の乱へ
義仲・頼朝と信濃武士
信濃の鎌倉指向
京・鎌倉の板ばさみ
4章 大塔合戦から川中島合戦へ
将軍義満と信濃守護・国人
国ざかいのあらそい
大名権力をよびこんで
5章 信濃の中世社会と生活文化
日本列島縦断の回廊と田舎の文化
下克上の社会と文化
6章 小藩分立の信濃
幕藩支配のなりたちと信濃
村の形成と百姓
7章 村と町の暮らし
貨幣を求めて
村のなかの暮らし
8章 文化と社会意識
底辺にとどいた文化
維新前夜の信濃
9章 近・現代の町村と民衆
長野県の発足
蚕糸業の盛衰と農村社会
躍動する民衆運動
教育・文化と農村社会
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

