図書目録コノ ヒト コノ ウタ資料番号:000033160

この人この歌

サブタイトル
昭和の流行歌100選・おもしろ秘話
編著者名
斎藤 茂 著者
出版者
広済堂出版
出版年月
1996年(平成8年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
331p
ISBN
4331505251
NDC(分類)
767
請求記号
767/Sa25
保管場所
開架一般
内容注記
参考文献:p329~331
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

藤山一郎の『影を慕いて』(昭和7年/コロムビア)
東海林太郎の『赤城の子守唄』(昭和9年/ポリドール)
淡谷のり子の『別れのブルース』(昭和12年/コロムビア)
楠木繁夫/村田英雄の『人生劇場』(昭和13年/テイチク昭和34年/コロムビア)
霧島昇・松原操の『旅の夜風』(昭和13年/コロムビア)
高峰三枝子の『湖畔の宿』(昭和15年/コロムビア)
小畑実・藤原亮子の『勘太郎月夜唄』(昭和18年/ビクター)
霧島昇・並木路子の『リンゴの歌』(昭和20年/コロムビア)
田端義夫の『かえり船』(昭和21年/テイチク)
ディック・ミネの『夜霧のブルース』(昭和22年/テイチク)
菊池章子の『星の流れに』(昭和22年/テイチク)
岡晴夫の『憧れのハワイ航路』(昭和23年/キング)
笠置シヅ子の『東京ブギウギ』(昭和23年/コロムビア)
近江俊郎の『湯の町エレジー』(昭和23年/コロムビア)
藤山一郎・奈良光枝の『青い山脈』(昭和24年/コロムビア)
林伊佐緒の『ダンスパーティーの夜』(昭和24年/キング)
菅原都々子の『連絡船の唄』(昭和26年/テイチク)
津村謙の『上海帰りのリル』(昭和26年/キング)
伊藤久男の『あざみの歌』(昭和26年/コロムビア)
灰田勝彦の『野球小僧』(昭和26年/ビクター)
春日八郎の『別れの一本杉』(昭和30年/キング)
岡晴夫の『逢いたかったぜ』(昭和30年/コロムビア)
大津美子の『ここに幸あり』(昭和31年/キング)
青木光一の『柿の木坂の家』(昭和32年/コロムビア)
フランク永井の『有楽町で逢いましょう』(昭和32年/ビクター)
松山恵子の『未練の波止場』(昭和32年/マーキュリー/東芝)
島倉千代子の『からたち日記』(昭和33年/コロムビア)
三波春夫の『チャンチキおけさ』(昭和33年/テイチク)
村田英雄の『無法松の一生』(昭和33年/コロムビア)
五月みどりの『おひまなら来てね』(昭和33年/コロムビア)
ペギー葉山の『南国土佐を後にして』(昭和34年/キング)
水原弘の『黒い花びら』(昭和34年/東芝)
三橋美智也の『古城』(昭和34年/キング)
西田佐知子の『アカシヤの雨が止む時』(昭和35年/ポリドール)
藤島桓夫の『月の法善寺横丁』(昭和35年/東芝)
植木等の『スーダラ節』(昭和36年/東芝)
坂本九の『上を向いて歩こう』(昭和36年/東芝)
石原裕次郎・牧村旬子、浅丘ルリ子、八代亜紀の『銀座の恋の物語』(昭和36年/テイチク)
倍賞千恵子の『下町の太陽』(昭和37年/キング)
畠山みどりの『恋は神代の昔から』(昭和37年/コロムビア)
橋幸夫・吉永小百合の『いつでも夢を』(昭和37年/ビクター)
北島三郎の『なみだ船』(昭和37年/コロムビア)
三沢あけみ・和田弘とマヒナスターズの『島のブルース』(昭和38年/ビクター)
舟木一夫の『高校三年生』(昭和38年/コロムビア)
都はるみの『アンコ椿は恋の花』(昭和39年/コロムビア)
井沢八郎の『ああ上野駅』(昭和39年/東芝)
青山和子の『愛と死をみつめて』(昭和39年/コロムビア)
大下八郎の『おんなの宿』(昭和39年/コロムビア)
水前寺清子の『涙を抱いた渡り鳥』(昭和39年/クラウン)
和田弘とマヒナスターズ・松尾和子の『お座敷小唄』(昭和39年/ビクター)
森繁久弥/加藤登紀子の『しれとこ旅情』(昭和40年/コロムビア昭和44年/ポリドール)
北島三郎の『函館の女』(昭和40年/クラウン)
美空ひばりの『悲しい酒』(昭和41年/コロムビア)
加山雄三の『君といつまでも』(昭和41年/東芝)
三船和子/小野由紀子の『他人船』(昭和41年昭和46年/ミノルフォン)
美川憲一の『柳ヶ瀬ブルース』(昭和41年/クラウン)
ロス・プリモスの『ラブユー東京』(昭和41年/クラウン)
西郷輝彦の『星のフラメンコ』(昭和42年/クラウン)
石原裕次郎の『夜霧よ今夜も有難う』(昭和42年/テイチク)
鶴岡雅義と東京ロマンチカの『小樽のひとよ』(昭和43年/テイチク)
青江三奈の『長崎ブルース』(昭和43年/ビクター)
ピンキーとキラーズの『恋の季節』(昭和43年/キング)
内山田洋とクール・ファイブの『長崎は今日も雨だった』(昭和44年/RVC)
五木ひろしの『よこはま・たそがれ』(昭和46年/ミノルフォン)
鶴田浩二の『傷だらけの人生』(昭和46年/ビクター)
森進一の『おふくろさん』(昭和46年/ビクター)
森昌子の『せんせい』(昭和47年/ミノルフォン)
ちあきなおみの『喝采』(昭和47年/コロムビア)
小柳ルミ子の『瀬戸の花嫁』(昭和47年/ワーナーパイオニア)
金田たつえの『花街の母』(昭和47年/コロムビア)
奥村チヨの『終着駅』(昭和47年/東芝)
八代亜紀の『なみだ恋』(昭和48年/テイチク)
渡哲也の『くちなしの花』(昭和48年/ポリドール)
梓みちよの『二人でお酒を』(昭和49年/キング)
北原ミレイの『石狩挽歌』(昭和50年/ワーナーパイオニア)
小林旭の『昔の名前で出ています』(昭和50年/クラウン)
芹洋子の『四季の歌』(昭和51年/キング)
ちあきなおみ/細川たかしの『矢切の渡し』(昭和50年昭和58年/コロムビア)
千昌夫の『北国の春』(昭和52年/ミノルフォン)
石川さゆりの『津軽海峡冬景色』(昭和52年/コロムビア)
冠二郎の『旅の終りに』(昭和52年/コロムビア)
牧村三枝子の『みちづれ』(昭和52年/ポリドール)
小林幸子の『おもいで酒』(昭和53年/ワーナーパイオニア)
渥美二郎の『夢追い酒』(昭和53年/ソニー)
山川豊の『函館本線』(昭和54年/東芝)
松原のぶえの『おんなの出船』(昭和54年/コロムビア)
山本譲二の『みちのくひとり旅』(昭和55年/ポニーキャニオン)
川中美幸の『ふたり酒』(昭和55年/東芝)
三笠優子の『夫婦舟』(昭和55年/RVC)
大川栄策の『さざんかの宿』(昭和57年/コロムビア)
鳥羽一郎の『兄弟船』(昭和57年/クラウン)
都はるみ・岡千秋の『浪花恋しぐれ』(昭和58年/コロムビア)
森若里子の『浮草情話』(昭和59年/徳間ジャパン)
吉幾三の『雪国』(昭和62年/徳間ジャパン)
瀬川瑛子の『命くれない』(昭和62年/クラウン)
坂本冬美の『あばれ太鼓』(昭和62年/東芝)
大月みやこの『女の駅』(昭和62年/キング)
美空ひばりの『みだれ髪』(昭和62年/コロムビア)
伍代夏子の『戻り川』(昭和62年/ソニー)
島倉千代子の『人生いろいろ』(昭和62年/コロムビア)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626