図書目録ニホン フジン モンダイ シリョウ シュウセイ資料番号:000033044

日本婦人問題資料集成 第9巻

サブタイトル
思潮 下
編著者名
/丸岡 秀子 編集・解説
出版者
ドメス出版
出版年月
1981年(昭和56年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
757p
ISBN
4810701336
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/N71/9
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 占領下民主化に迫る婦人の対応
婦人民主クラブ趣意書(宮本百合子)
三つの民主主義(宮本百合子)
今こそ起ちあがる秋(市川房枝)
憲法と女性(鈴木安蔵)
新しい民法草案の焦点(毎日新聞社世論調査)
『婦人公論』巻頭言(野上弥生子)
選挙と婦人(山川菊栄)
わたくしの夢は実現したか(らいてう)
妻の不幸(佐多稲子)
「家」の解体とその復活(渡辺洋三)
働く女性は「解放」されたか(大河内一男)
第2部 母親運動の創造
母と婦人教師のひろがり(丸岡秀子)
母の愛にうったえる〈抜萃〉(日本子どもを守る会、全日本婦人団体連合会)
日本における母親運動の歴史と役割(田中寿美子)
暮らしの底に根づいた母親運動を(山家和子)
第3部 主婦論争の経緯
主婦という第二職業論(石垣綾子)
誤まれる女性解放論(福田恒存)
主婦解放論(平塚らいてう)
主婦論争とアメリカの女性(田中寿美子)
妻無用論(梅棹忠夫)
第4部 家事労働論争とその背景
婦人解放論の混迷(磯野富士子)
家事労働は主婦の天職ではない(島津千利世)
婦人運動における労働婦人と家庭婦人(高木督夫)
「労働力の価値」と主婦労働(毛利明子)
主婦意識からの脱出(和田照子)
労働力再生産の資本主義的性格と家事労働(竹中恵美子)
「主婦論争」再考(駒野陽子)
第5部 高度成長期と婦人
なぜ「高度産業社会と婦人」をテーマとするか?(田中寿美子)
「高成長」下の生活の変貌と今日の婦人の生活要求(伊藤セツ)
パートタイマーの現状と展望(神田道子)
働く母親と保育所づくりの運動(広田寿子)
日本農業における婦人の地位(丸岡秀子)
私のBG論〈抜萃〉(上坂冬子)
「BG論」の功罪(長洲一二、一番ケ瀬康子)
女子学生世にはばかる(暉峻康隆)
第6部 婦人論の探求
婦人層(戸坂嵐子)
家族制度イデオロギーと家庭科の自主的編成〈抜萃〉(外崎光広)
こんにちの婦人労働問題(島津千利世、原田二郎)
婦人論の諸問題(中)(相原純)
国家独占資本主義と婦人問題(田沼肇)
戦後婦人論への反省(西口俊子)
母なるものの幻想(柴田道子)
いのちの女たちへ〈抜萃〉(田中美津)
女のアイデンティティを求めて(辺輝子)
性解放は女性解放か(もろさわようこ)
女性解放の視点(水田珠枝)
最近の婦人論の“争点”(上)(犬丸義一)
近代女性史の軌跡(鹿野政直)
第7部 生活凝視の壁とその表現
製糸工場の女子労働者(労働省婦人少年局)
橙色の空〈抜萃〉(全鉱主婦協議会)
胸に穴があいた〈抜萃〉(豊川二十年会)
水子の譜〈抜萃〉(上坪隆)
「ひき裂かれて」のその後(柘植カツミ)
原水爆禁止署名運動はむなしかったか?(安井郁)
原水爆禁止運動と婦人の役割(民科東京支部婦人問題部会)
砂川の主婦日記(『婦人公論』編集部)
主婦と娘の生活記録(鶴見和子)
生活記録から社会科学へ(中島峰子)
子どもからの自立〈抜萃〉(伊藤雅子)
苦海浄土〈抜萃〉(石牟礼道子)
第8部 母性の対決と婦人思想の新次元
育児休職制度とその問題点(竹中恵美子)
誌上討論=育児休職制度をめぐって(奥山えみ子、大町多喜子、遠藤幸子)
結婚退職反対のたたかい〈抜萃〉(鈴木節子)
労働基準法改正に関する意見(『月刊婦人展望』編集部)
日産自動車・五〇歳定年制とのたたかい(中本ミヨ)
慶応大学・生休無給化撤回のたたかい(三田煕)
秋田相互銀行・賃金差別裁判(荻原輝男)
てい談=労働基準法あれこれ(和田勝美、玉川俊子、有馬真喜子)
多様な婦人労働の実態(塩沢美代子)
働く婦人の権利と子育て(立中修子)
女子労働条件の改正(市川房枝)
労働基準法の女子保護条項廃止反対についてのアッピール
第9部 国際婦人年の日本における展開序曲
現代日本の婦人問題(婦人に関する諸問題調査会議)
国内行動計画(総理府婦人問題企画推進本部)
国内行動計画に対する声明(国際婦人年日本大会の決議を実現するための連絡会)
政府決定の国内行動計画に不満を表明する婦人集会(『月刊婦人展望』編集部)
婦人に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約(仮訳)(外務省国連局)
一九八一年の新年を迎えて(市川房枝)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626