図書エド トウキョウ ミズ オ モトメテ ヨンヒャクネン000033024

<江戸東京>水をもとめて四〇〇年

サブタイトル1~10
編著者名
栄森 康治郎 著者
出版者
TOTO出版
出版年月
1989年(平成1年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
247p
ISBN
488706005X
NDC(分類)
518
請求記号
518/E38
保管場所
閉架一般
内容注記
付:関連年表・参考文献
和書
目次

第1部 【江戸時代】
家康は水に気くばり
濁り水が嫌いな家康
家光が泳いだ赤坂溜池
神田上水の怪獣ばなし
絶景かな関口大洗堰
滝にうたれて裸の修行
江戸っ子が好んだ珍談奇談
こっちの水は甘いよ―蛍の名所
ここで一句、芭蕉庵
江戸にもあった曲水の雅宴
面影いずこ―お茶の水と水道橋
井の頭の名付け親は家光だった
大都市江戸を支えた玉川上水
玉川上水開削の労苦
石切横町と湯屋横町
語りつがれる玉川兄弟の偉業
難工事―二度の失敗にめげず
吉宗が名付けた淀橋
江戸新名所―小金井の桜
知恵が光る江戸上水の仕組み
大火の後の四上水
水が火を呼ぶ?非科学論
人が舟引く上水跡
天災―洪水の大被害
地震に弱かった木樋水道
現代にも通ずる工事
江戸の華?火の用心井戸
水船、湯舟が行きかう
間口で決まった水道料金
第2部 【明治】
裁判所が所管した明治の水道
玉川上水に船が通った
汚染の進む上水
水に悩む本所・深川
大騒動!水切・事故のてんまつ
特筆!麻布・千川水道
内務省・東京府いよいよ動く
大恐慌!コレラの流行
水道会社設立を計画
三個の漆器とテーブル掛け
千駄ヶ谷に浄水場を造る
遅々として進まぬ水道工事
水道工事絶対反対!当時の住民運動
昔も今も―用地買収の困難
水道起工式に花を添えた消火演習
満開満員―小金井の花見列車
ゴタゴタつづきの水屋
ギョッ!水がめにねずみの死がい
十三万円要求のバルトン裁判
近代改良水道の歴史的通水
消えゆく水屋
改良水道引用のPR
汽車と荷馬車の衝突事故
盛大な水道工事落成式
大混乱!旧水道廃止の後仕末
ギョッ!水道から蛭が出た
牛馬犬猫の水飲み場
東京市水道拡張と泥を飲む郡部
第3部 【大正・昭和】
水源地に明治神宮を
村山貯水池建設にからむ詐欺事件
まぼろしの新宿・王子水道
東京市周辺に十三の水道
水が密売?江戸川上水布設以前
二転三転の渋谷水道、意見対立の目黒水道
小学校と消火栓を最優先
これはうまい!町営二水道
荒川・玉川に水源―荒玉水道
私営最大の玉川水道
組合から会社へ―矢口水道
日本水道設立に知事の諮問
おぼれる児童を救え!玉川上水で殉職
関東大震災の水の美談
昼夜兼行―山口貯水池工事
震災から復興!大東京誕生
これはしょっぱい―水道から塩水
水道みみず事件発生
大荒れ!玉川水道買収
大正・昭和の木管
さらば故郷―湖底に沈む小河内の村
浦和・大宮の東に大貯水池を
異常大渇水に友情の水
伸びゆく東京水道
年表・参考文献・一覧あり