図書目録マンテツ シリョウ ソウショ資料番号:000032556

満鉄史料叢書 6

サブタイトル
満鉄各箇所使役華工調査報告
編著者名
出版者
龍渓書舎
出版年月
1987年(昭和62年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
200,266p
ISBN
NDC(分類)
335
請求記号
335/Ma48/6
保管場所
閉架一般
内容注記
南満州鉄道昭和3年刊の複製
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 総論
調査の目的及理由
調査の範囲
調査の時期
調査の方法
調査事項
調査人員
第2章 調査結果の梗概
第3章 華工の員数
常備員数
在籍延工数及稼動延工数
第4章 中間介在者
第5章 作業量と賃金
第6章 作業賃率
第7章 請負者及華工頭の収支及利潤
請負者の収支及利潤
華工頭の収支及利潤
第8章 華工の賃銀
華工の収入
中間介在者の口銭
第9章 華工賃銀支払制度
賃銀の建値と支払通貨
賃銀の締切日と支払日
各種控除金
賃銀支払方法
第10章 賃銀以外の諸給与
第11章 労働時間
第12章 休日及操業日数
第13章 華工の移動状況
第14章 華工の身上に関する事項
第15章 華工宿舎
第16章 華工食事
第17章 売店
第18章 華工の生活状態
第19章 旅苦力と土著苦力との可否優劣及長所短所に関する主務者意見
第20章 請負制と直轄制との可否に関する各主務者意見
第21章 請負者に関する観察
第22章 華工頭に関する観察
第23章 華工使役方法に関する意見
請負華工取扱直営実施に関する意見(長田吉次郎)
直営と請負制に就て(小沢茂一)
鉄道関係荷役に関する意見(篠原康吾)
第24章 華工調査雑感
労働調査の雑感(大菅義一)
撫順炭鉱の労務調査に就て(遠田康)
華工調査雑感(相川岩吉)
華工使役方法に就て(大川源次郎)
各調査箇所の華工使役方法に就て(長田吉次郎)
附あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626