図書目録ワカモノタチ ガ カンガエル センソウ セキニン資料番号:000032505
若ものたちが考える戦争責任
- サブタイトル
- 十代のあなたからのメッセージ
- 編著者名
- 西野 留美子 編者
- 出版者
- 明石書店
- 出版年月
- 1995年(平成7年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 192p
- ISBN
- 475030770X
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/N85
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 『従軍慰安婦のはなし』を読んで
きれいごとじゃなくて、すべて知りたい(高校生・大原香代子)
日本兵と慰安婦が、おなじわけはない(高校生・金陽子)
自分が優位に立って考えてはいけない(大学生・浦川純子)
市民のみんなが心から理解すること(大学生・竹林亜美子)
アジアの若ものたちと友だちになりたい(中学生・香山啓)
私からのメッセージ(小学生・木野村香映)
今からでもできること(小学生・志水友華)
2 高校生が考える日本の戦争責任
ここまで酷いものとは
もし私がその立場だったら
許せない
知らないことは恥ずかしいこと
なぜ、朝鮮人を差別するのか
なぜ、事実を隠そうとするのか
私たちにも責任はあるか
形だけではない償いを
戦争責任をとるとは
自分とは関係ない
どうして、日本だけが悪い?
しかたがなかったこと
過去にこだわるよりも、現実をみつめろ
3 二十代が考える日本の戦争責任
私が体験した日本の戦争責任(大学生・斉藤一晴)
戦争責任問題は、日本の姿をうつしだす(大学生・倉持由布子)
南京大虐殺と日本の戦争責任(大学生・鎌田竜二)
戦後問題も世代交代を(大学生・勝俣貴啓)
私が考える戦後責任とは(専門学校生・高島幸子)
私の考える戦争責任(専門学校生・阿部直純)
日本の戦争責任をテーマにしたクラス討論(大学生・立木博志)
私にとっての戦争責任問題(大学生・林優子)
4 若ものに戦争責任はあるか
歴史に白黒がつけられるか
誰が責任をとるのか
日本人だから責任がある
若い世代の責任とは
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626