日系アメリカ文学雑誌集成 3
- サブタイトル
- 怒濤 第1巻(1944年7月~11月)
- 編著者名
- 出版者
- 不二出版
- 出版年月
- 1997年(平成9年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 1冊
- ISBN
- NDC(分類)
- 930
- 請求記号
- 930/N73/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 鶴嶺湖男女青年団刊の合本複製
- 昭和館デジタルアーカイブ
怒涛 創刊号
断想
戦時体制下の日本(丸山郁雄)
結婚と出産とキャンプ生活(安芸良)
団報
キヤンプ生活断片
青年団野球部戦績
詩壇
歌壇並川柳
創作
怒涛 第二号
断想
組合への再認識(丸山)
盆踊り漫言(こうじろう)
二世(池田かほる)
たわごと(藤岡静明)
ともしび(鵜瀬澄夫)
彼等ハ何ヲ探求スルヤ(ボンクラ)
詩壇
理性(牧さゆり)
瞬間(板谷幸子)
追憶(茜しげる)
ふるさとのうみ(幸之進)
叱ること(下田実)
短歌
心灯抄(茜しげる)
冬の羊牧場(泊良彦)
秋ともなれば花も散りゆく(幸雄)
白砂歌集
俳句と川柳
自由律俳句(マツイシユウスイ、リチヤアード)
俳句二人吟(岩下蘇村、睦子)
川柳(木野秋雄、海蔵寺貞子、橋本京詩)
川柳を初めた動機(紺屋川幸作)
野球界
部報
図書部
野球部
相撲部
其他
創作
Mと私
この道を行く
お姉さん
怒涛 三号
断想
国史教育への一考察(萩原卓也)
現代の青年の為に(土屋天眠)
流転期の文学(松井秋水)
青年の意気(泊良彦)
病間消息(こうじろう)
過去と未来(ボンクラ)
コン○『決心』(山口長穂)
女性読本(森百太郎)
演芸雑記(木野秋雄)
詩
或る一日(上野正治)
別れ(るみ)
短歌と俳句
胸の断片(茜しげる)
冬雑詠(泊良彦)
白砂歌集(白砂同人)
秋雑詠(藤岡無隠)
『一握の砂』を読みて(紺屋川幸作)
川柳
そよ風を窓辺近く人生詩に浸る歓喜
二号三人吟を読みて(仁熊○城)
川柳三人吟(角素子、海蔵寺貞子、京詩)
川柳漫言(山本竹涼)
創作
邂逅(橋本京詩)
母と子(藤田晃)
怒涛四号
断想
錯覚(安芸良)
随想
煙草の煙を見つめて(肥後鞍山士)
青年の意気を尊ぶ(土屋天眠)
戦争と科学(くすのせ)
考へよそして偉くなれ(ボンクラ)
維新の英傑 坂本竜馬(ふじた)
時代小説 或る系譜(森百太郎)
寸感
時の水車
独身部屋
映画雑記
詩
散文詩真珠(森百太郎)
DURHAM(双城坊)
漢詩(椿水)
短歌
立退(泊良彦)
日暮れの歌(藤木武彦)
こどもの歌(三木不鈴)
教室の壁(茜しげる)
俳句と川柳
俳句(藤岡無隠、中村梅夫)
新俳壇(佐藤知星)
川柳慢言(山本竹涼)
筏同人作品(筏同人)
創作
怜悧者(神代正人)
転住所の虫(秋山詩幻夫)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

