戦後50年にっぽんの軌跡 下
ふたつの祖国 上 強制収容所に送られた日系人の苦闘
ふたつの祖国 下 日本人の魂を失わず、米社会に地歩
国際援助 飢えから救われ、ODAで貢献
上野動物園 上 日本人に希望を与えた象の来日
上野動物園 下 パンダ人気と2人の名園長
ミニスカート ファッションを超え新しい価値観つくる
戦犯裁判 上 スガモプリズンの大物たち
戦犯裁判 中 誠実ゆえに刑場の露と消えた平手大尉
戦犯裁判 下 俘虜護送の悲劇―鴨緑丸事件
ソニーの挑戦 小型で高性能で低価格の製品を
オリンピック 上 世界に日本を認知させた'64東京大会
オリンピック 下 栄光のメダリストたちのドラマ
作家の死 太宰・三島・川端と美しい日本の終焉
小選挙区制 憲法改正を急いで失敗した鳩山内閣
引き揚げ港 夢にまでみた祖国への第一歩
白鳥の湖 初の全幕上演に挑んだ東京バレエ団
特急列車 新幹線への橋渡し役となった高速列車
憲法論議 日本の在り方を問う「戦力不保持」
新宿解放区 激動の時代、街は燃えていた
法隆寺炎上 文化財保護法を生んだ金堂壁画の焼損
超高層の曙 日本初の摩天楼 霞が関ビルの誕生
GNP 生活実感とかけ離れた豊かさの指標
電化生活 あこがれだったアメリカの家庭
官僚 政治とともに変わる組織と人
アメリカの被爆者 将来の不安かかえ核廃絶ねがう
大型倒産 “迷走”企業の崩壊と再建のドラマ
小津安二郎 日本の家族を描いた映画の巨匠
所得倍増 高度成長の枠組みをつくった経済政策
美空ひばり 不死鳥伝説とともに去った昭和の歌姫
沖縄決戦 上 戦火の犠牲になった10万の県民
沖縄決戦 下 村長として多くの生命を救った男
宇宙開発 技術導入で加速した国産ロケット
死因の変遷 結核からがんへ、そしてホスピス
保険医総辞退 “患者不在”の28日間の混乱
財閥解体 戦後企業を生んだ壮大な“実験”
テレビCM 時代を映した大衆社会の演出者
天気予報 空白だらけの気象図からの復活
革新自治体上 美濃部都政が目指したもの
革新自治体 中 反公害で誕生した黒田大阪府政
革新自治体 下 合併の矛盾で挫折した北九州市政
心臓移植 衝撃的な札幌医大チームの挑戦
CIAの対日工作 疑獄の戦後史を演出した黒い人脈
太陽電池 未来エネルギーの小さな“主役”
終戦 上 海外には伝え、国内には沈黙
終戦 中 玉音放送阻止へ動いた近衛連隊
終戦 下 軍の体質が生んだ宮城事件の悲劇
飢えの時代 「配給」「やみ」から栄養改善へ
国民体育大会 大規模化、商業主義で純粋さ失い
冤罪事件簿 無罪を勝ち取った元死刑囚たち
総合雑誌知識人ら起用し、論壇を形成
斎藤秀雄と小沢征爾 世界の逸材を育てた手作りの音楽教室
八幡製鉄所 合理化とともに高炉の火消ゆ
即席食品 生活の変化で広がった“新しい味”
女子大生 試練乗り越え、男社会を突き破れ
日本を変えた日
流行歌
防衛
ラジオの時代
家電製品
55年体制
六三制
食管法
住宅
労働運動
こころ