図書目録アイマイゴ ジテン資料番号:000032212

あいまい語辞典

サブタイトル
編著者名
芳賀 綏 [ほか]著
出版者
東京堂出版
出版年月
1996年(平成8年)6月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
300p
ISBN
4490104219
NDC(分類)
814
請求記号
814/H12
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

相変わらず
あいさつ
あいそ
間・間に
あいにく
あげる
あしらう
あたり
あのう
甘い
あまり
ありがたい
ある
あれ
案外
いい
いい加減
いいです
いかが
いけない
以上
いずれ
一応
いっそ
一定の
いっぱい
いや
いやいや
いよいよ

ううん
うちに
うっかり
美しい
うまい
ええと
えらい
遠慮
おかげ
おきに
おそらく
おそろしい
お宅
おとしどころ
おもしろい
およそ
~か
~が
かえって
かたい
かの

~から

かわいそう
感じ
感触

聞かれる
聞ける
聞こえる
汚い
汚らしい
きちんと
気の毒
~きり
きれい
空気
~くさい
~くせに
九分九厘
くらい
くれる

結構
けれども

コソアド
こと(事)
ごとに
このごろ
~込む
ごめん
こわい
さあ
最近
~さえ
さき(先)
~しか
仕方がない
次第
慕う
しっかり
しばらく
渋い

じゃ(あ)
じゃま
仕様がない
少々
知る
数人
すごい
少し
すみません
~する
せい
正論
せっかく
ぜんぜん
~そうだ
相当
そこいら
そこそこ
そのうち
それだけ
それなりに
そろそろ
~た
たいした
~対して
だいたい
たいてい
~だけ
確か
ただ
ただし
~だって
たぶん
たまらない
~たら
ちゃんと
中年
ちょうど
ちょっと
つい
ついに
つごう(都合)
~って
つまらない
つもり
~で
~的
適当
できる
~でも
どう
どうか
とうとう
当分
どうも
~とか
~ところ
~として
どちら
~とって
とにかく
とりあえず
とんだ
とんでもない
なお
~ながら
流れ
なに(何)
なまじ

なんだか
なんとか
なんとなく
~に
~にくい(難い)
憎い
~ね
年配
~の
~ので
~のに
~は
はい
~ばかり
~はず
はっきり
ひと(人)
ひどい
ひとつ(一つ)
雰囲気
別に
~ぽい
ほう(方)
ぼちぼち
ぼつぼつ
~ほど
ほどほど
ほぼ
まあ
まあまあ
まいる(参る)
前向き
まずい
また(又)
まだ
または
まで
までに
見える
みごと(見事)

見られる

むしろ
~も
もったいない
もっとも(尤も)
もの
もらう
~や
~やすい
やっぱり
やはり
~よ
~ようだ
よく
よろしく
~らしい
~られる
例の
~れる
ろくでなし
分かる
~わけ
割合
あいまい表現の語源
あいまいさの効用
言い差し表現
「気がする」
終助詞
数字表現のあいまいさ
日本語表現での男と女
価値的ニュアンス
てフォーム
同音異義語のあいまいさ
「ない」という形容詞
反対と矛盾
比喩と身体ことば
自動詞と他動詞
役人言葉
索引あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626