図書目録シゲミツ マモル資料番号:000032170
重光葵
- サブタイトル
- 上海事変から国連加盟まで 中公新書
- 編著者名
- 渡辺 行男 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1996年(平成8年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 247p
- ISBN
- 4121013182
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/W46
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章
モスクワの空
クレムリン宮殿で
国連にあがる旗
戦争と平和の谷間で
第1章 隻脚公使
佐分利公使自殺の謎
駐華公使となる
上海事変勃発
重光公使と白川軍司令官
天長節の爆弾
隻脚公使
第2章 外務次官、対華問題
上京、外務次官となる
天羽声明の波紋
広田三原則と対華方針
二・二六事件と広田内閣成立
第3章雪のモスクワ
駐ソ大使
張鼓峰事件
停戦交渉
第4章 霧のロンドン
緊迫するヨーロッパ情勢
駐英大使
大戦勃発
三国同盟への抵抗
チャーチル首相
空襲下のロンドン
三国同盟の壁
チャーチルとの会見
チャーチルとの訣別、帰国
帰国後の政局
第5章 戦時の外相として
御前会議、対米英戦を決定
最後通告の遅れ
駐華大使と対華新政策
外相就任
若杉参謀(三笠宮)の中国派遣
奏上
大東亜共同宣言
「鶴の一声」
繆斌事件
第6章 ミズーリ号への道
日光暮色
ポツダム宣言
御前会議
降伏文書調印
軍政施行を覆す
外相辞任
第7章 巣鴨獄窓日記
鎌倉夕陽楼の落日
四月二十九日朝
A級戦犯
法廷通いのバス
重臣、将軍過去を語る
判決下る
第8章 改進党総裁、保守合同
巣鴨出所
改進党総裁となる
自由党と提携模索
日本民主党結成
第9章日ソ交渉、国連加盟、終焉
モスクワ交渉中断
「日本は東西のかけ橋」
終焉
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

