図書目録フィリピン ノ タタカイ資料番号:000032153
フィリピンの戦い
- サブタイトル
- 太平洋戦争写真史
- 編著者名
- 西本 正巳 著者
- 出版者
- 月刊沖縄社
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 653p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/F27
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 構成・執筆:西本正巳 発売:新日本教育図書 年表:p653 付:参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日米両軍、フィリピン進攻
レイテ島の戦い
8万の日本軍生存者2,500人
マッカーサー上陸
第16師団(垣)の善戦
戦いレイテ平野に移る
精鋭、高千穂降下部隊
多号輸送作戦、半分は沈没
背後の敵、ゲリラ
米軍、カリガラ湾めざす
幸運の第1師団(玉)さえ、生存者800人
虚を突いた米軍のオルモック上陸
山中に消えた第26師団(泉)
レイテの墓標、集合地点カンキポット
レイテ沖海戦
神風特別攻撃隊
ルソン島の戦い
米軍、リンガエン上陸
無駄働きだった飛行場群建設
米軍、マニラ包囲、日本軍を各個撃破
バターン半島の戦い
米軍のコレヒドール島奇襲成功
藤兵団、夜間の敵中突破
野口兵団、マニラ東方山地で崩壊
マニラ陥落待って、バギオ攻撃
山下司令部、バギオから落ちて山岳戦
タクボ峠のゲリラ師団追い落し
天下の嶮、サラクサク峠を3カ月守り抜く
サンホセの軍需品輸送、戦車師団「撃」が挺身
輸送完了後のバレテ峠「鉄」が防衛
カガヤンバレーの戦車撃滅隊
米軍空挺隊、アパリの友軍に突入
島々の戦い
旅団長自決、部隊は解散・ミンダナオ島
ダバオ、2万の邦人と5万余の陸海軍が協同作戦
日米兵力同数なるも、彼に有力ゲリラ。セブ島
ゲリラと入れ変って、山中で自活したパナイ島
レイテ戦初期には勇戦したネグロス島の飛行場群
平坦地での決戦を避けたホロ島
スルー群島
8月15日
大本営の降伏使節団
各地の降伏
帰国待つ収容所生活
マニラ軍事裁判
年表・参考文献あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626