最新スポーツ大事典 資料編
- サブタイトル
- 編著者名
- 岸野 雄三 [ほか]編
- 出版者
- 大修館書店
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 312p
- ISBN
- NDC(分類)
- 780
- 請求記号
- 780/Ki58
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 図版あり 監修:日本体育協会 背の書名:資料編 英文書名:Encyclopedia of sports
- 昭和館デジタルアーカイブ
世界記録・日本記録・更新一覧
陸上競技
水泳競技
スケート競技
風と記録
ラップタイム
ハードル競走の始まり
マラソン・コースのさまざま
競歩のスピード
オリンピックと競歩
頭上何cm?
グラスファイバー・ボールの出現
見直され始めた反り跳び
3回転か4回転か
旧型と新型の差
20世紀末の記録は?
ターザン俳優
陸上競技と水泳の差
オリンピックに嫌われた日本
50年間の伸び率(男子)
50年間の伸び率(女子)
競泳のマラソン
記録のご破算
ゴールド・メダリストの顔
金メダルの話
ドルフィン・キックの考案者
金,銀,銅メダルを独占
オリンピック運の良否
メドレーの順序
1000分の2秒差
各種大会記録
オリンピック大会開催と日本の参加状況・夏季大会
オリンピック大会 開催と日本の参加状況・冬季大会
ユニバーシアード大会開催と日本の参加状況・夏季大会
ユニバーシアード大会 開催と日本の参加状況・冬季大会
アジア競技大会開催と日本の参加状況・夏季大会
アジア競技大会 開催と日本の参加状況・冬季大会
国民体育大会・開催地・参加人員等一覧
国民体育大会・実施競技一覧
オリンピック大会・優勝者一覧
冬季オリンピック大会・優勝者一覧
オリンピック大会・参考成績
ユニバーシアード大会・優勝者一覧
ユニバーシアード冬季大会・優勝者一覧
スポーツ史年表
雄牛跳び
アテナイのソロンの改革
クセノファネス
ヒッポクラウス(ヒポクラテス)
医療体操
プラトン
スパルタクスの反乱
ユベナリウス(ユベナーリス)
鷹狩
流鏑馬
中世のスポーツクラブ
森林法(Carta de Forest)
射的大会(競射会)
大衆的なボールゲームと禁止令
柔術・竹内流
《スポーツの書》
江戸の通し矢
海水浴
パラシュート
ラグビー校とラグビーフットボール
おかげ参り
アマチュア
「ニューヨーク・ニッカーボッカーズ」野球クラブ
ソコール運動
「シンシナチ・レッドストッキングズ」
復活オリンピック
ラグビー・フットボール・ユニオンの結成
戸山学校の体操
札幌農学校第1回遊戯会
遊び場づくり運動からレクリエーション運動へ
女性の洋装運動服
体育館指導者のための最初の夏期学校
ボストン・マラソン
藤井実の世界記録
アテネ国際競技会
「草刈り」打法の清水善造選手
《オリンポスの果実》と田中英光
戦時下のスポーツ
日本体育協会
プロレスリングの本格的興行
アジア競技大会
パラリンピック
ユニバーシアードへの道
黄金計画
新興国競技大会
デンバーのオリンピック冬季大会返上
タイトル9の公布
トライアスロンの登場
第1回札幌国際スキーマラソン大会
「がんばれ!ニッポン」
イノーのダブルツール達成
グッドウィル・ゲームズ
禁令など一覧―1~―17
スポーツ史文献・一覧
日本語文献
外国語文献
文献解題
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626