図書目録ニホングン ハイボク ノ ホンシツ資料番号:000032093
日本軍敗北の本質
- サブタイトル
- 編著者名
- 新人物往来社 編者
- 出版者
- 新人物往来社
- 出版年月
- 1995年(平成7年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 237p
- ISBN
- 440402214X
- NDC(分類)
- 391.2
- 請求記号
- 391.2/Sh63
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
史論 日米開戦前夜の謎
「支那事変」解決を阻んだもの(戸部良一)
三国同盟はなぜ結ばれたのか(三宅正樹)
第1部 日本軍敗北の本質
制海権の雌雄を決したミッドウェー海戦(松尾博志)
日本軍の前近代性をさらしたガ島攻防戦(菅原一彪)
ジャングルに大敗したポートモレスビー作戦(山本道雄)
合理的反論を封じたインパール作戦(森山康平)
もろくも崩れ去った「絶対国防圏」(平塚柾緒)
高性能レーダーに敗れたマリアナ沖海戦(橋本光弘)
錯覚と情報軽視の産物フィリピン防衛戦(栗崎豊)
戦略なき「大陸打通作戦」(内山義郎)
攻勢・持久に揺れた沖縄戦(外間正四郎)
県民十数万人の犠牲を出した沖縄戦(牧港篤三)
県民集団自決を強いた沖縄戦(大城将保)
第2部 日本軍敗北の教訓
先入観と楽観論が招いた失敗(土門周平)
零戦神話の功罪(多賀一史)
日米・兵器生産、発想の差(木俣滋郎)
帝国潜水艦戦の失敗(鳥巣建之助)
玉砕・特攻を受け入れた精神構造(御田重宝)
第3部 データで追う日米の国力
太平洋戦争はどんな国力で戦われたのか(中原茂敏)
図解・日本の国力アメリカの国力(太平洋戦争研究会)
日本人は戦争を体験しなかった(村上兵衛)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626