引き裂かれた忠誠心
- サブタイトル
- 第二次世界大戦中のカナダ人と日本人
- 編著者名
- 飯野 正子 [ほか]著
- 出版者
- ミネルヴァ書房
- 出版年月
- 1994年(平成6年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 347,9p
- ISBN
- 4623023710
- NDC(分類)
- 334
- 請求記号
- 334/I27
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 【Mutual hostages.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 「移民」とカナダ人
日本人移民の始まり
BC州の日本人移民
ヴァンクーヴァー暴動
ルミュー協約
日本に来たカナダ人―宣教師
第一次世界大戦後の排日
第二次世界大戦への道
日本人移民禁止の声の高まり
第2章 太平洋での戦いに備える日本とカナダ
日本の作戦計画
一九三〇年代の日加関係
日系人に対する警戒
カナダ太平洋岸の防衛構想
米加間の共同防衛計画
欧州大戦の勃発とカナダの防衛問題
戦時態勢への移行
日系人に対する疑惑
日系人抑留計画
北米における日本の情報収集
カナダの情報収集活動
マジック作戦
第3章 香港での戦闘とカナダ人捕虜
中国のカナダ人宣教師
日本に残ったカナダ人宣教師
カナダ軍の香港派遣
香港の日本軍
日本軍の香港攻略
日本軍の捕虜の取扱い
捕虜収容所の実態
第4章 日系人立退きの決定
真珠湾直後の日系社会
日系人に対する疑惑
政府の日系人対策
立退きへの要求
立退き命令
カナダ太平洋岸の防衛問題
第5章 仮の住まいで―立退き者の経験
BCSCの努力
仮収容所の生活
道路キャンプ
二世マス・エヴァキュエーション・グループ
「金持ち村」
内陸収容所への移動
収容所の生活
収容所での孤立感
収容所での教育
所得の確保
第6章 「ロッキー山脈から海岸まで、日系人お断り」―日系カナダ人の拡散と送還
拡散の方針
農業地帯への再定住
進まない再定住
東部行きの説得
トロントとモントリオール
日系人の財産の処分
混乱
補償を求める運動
忠誠審査
日本送還計画
日系人の動揺と不安
日本送還申請の署名
送還取消しの申請
再定住促進への新たな一歩
緊急勅令の波紋
人権・市民権
拡散の進展
BC州の変化
日本へ送還された日系人
第7章 有刺鉄線に囲まれて
アングラー収容所の日系人
日本のカナダ人抑留者
フィリピンのカナダ人抑留者
中国のカナダ人宣教師
中国の収容所
カナダ人捕虜
資料・略語人名事項索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626