図書目録マンシュウ サイゴ ノ ヒ資料番号:000031700

満州最後の日

サブタイトル
編著者名
小泉 公子 著者
出版者
新人物往来社
出版年月
1972年(昭和47年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
305p 図
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ko38
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 土山子から延吉へ
「日本人皆殺」
金に替える
延吉への不安な旅
ソ連参戦を知る
日本人の預金封鎖
「日本は敗けた!」
隣人の証言
2 避難民
ソ連軍来たる
避難命令下る
兵隊は川でうたう
一一部隊まで
夫と逢う
燃える延吉
延吉へもどる
3 ソ連兵と日本人
ソ連兵の軍歌
「タケ、タケ、タケ」
天井のソ連兵
顔に煤をぬる
「着物買うよ」
男装の女たちでも、子供は育つ
ある娘さんの死
4 脱走兵
脱走兵
井上さんの話
河南官舎のようす
井上さん去る
5 青年連盟
帰国のうわさ
捜査・暴行はじまる
金さん家族の親切
夫、逮捕される
密告者
ある朝鮮人青年交換条件
傷だらけの夫帰る
消えた朝鮮青年
6 警備隊
きびしい冬のはじまり
警備隊の朝鮮青年
使役
7 日本人解放
煙草行商
「兵隊が通る」
柔道着を着た老婆
8 開拓団の少年たち
二人の開拓少年
岡少年
セメントのすいとん
少年たちの非行
岡少年の働き
9 悪魔の乱舞
発疹チフスの襲来
夢の世界
流産
高木さん一家
美保子さんの死
岡君去る、山上の死体
10 満州人の父母
京子ちゃん還る
11 八路軍
ソ連兵の追いはぎ
八路軍に連行される夫
「感謝の手紙を書け」
山上の墓へ
12 軍人家族の女
見知らぬ女の訪問
肺を病む女
会長の求愛
新しい軍票
13 民主裁判
刑死者の棺
14 満人市場
ある八路軍兵士
新しい住居
満人市場で
商売繁昌す
長屋の事件
自分の持ち物を取り返す
15 安図の逃亡者
夫はいずこに
つかの間の再会
ふたたびの逃亡
16 安図での生活(夫の話)
八路軍将校の演説
苦力生活
脱出決行
17 非公然生活
満人会長に頼む
人目を忍ぶ夫の生活
18 最後の苦難
取り壊し
病人とともに
朝鮮市場にて
災難つづく
逆転、また逆転
19 出発
延吉よさらば
拉法まで
吉林まで
コレラと空腹
リンチ
出航
20 帰郷
博多入港
窓から本を投げる
父の出迎え
長い旅は終わった
略図あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626