図書目録ショウワ リクグン ハバツ コウソウシ資料番号:000031689
昭和陸軍派閥抗争史
- サブタイトル
- 101人の政治的軍人
- 編著者名
- 今西 英造 著者
- 出版者
- 伝統と現代社
- 出版年月
- 1975年(昭和50年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 243p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.21
- 請求記号
- 396.21/I45
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 発売:現代ジャーナリズム出版会 参考文献:p243 巻末:100人の政治的軍人一覧表
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 「泥棒」と「乞食」
「生命線満州」
軍縮の嵐
経済恐慌と軍閥の台頭
第2章 軍閥の季節
陸相宇垣・元帥上原の暗闘
薩閥と長閥
長閥の衰退と昭和軍閥の端緒
第3章 幕僚と青年将校
最初の組織的派閥・桜会
桜会会員の構成
陸士出・陸大出の関係
幕僚という名の官僚たち
陸大閥と対決する青年将校運動
第4章 一〇〇人の「政治的」軍人
田中義一と宇垣一成
昭和動乱前夜の陸軍中枢部
一〇〇人の分類
各派閥の構成員(一)統制派・皇道派など
その(二)永田鉄山の経綸
その(三)石原莞爾の道
その(四)皇道派の総帥・真崎甚三郎
中央幕僚部に占める割合(一)立ち遅れた皇道派
その(二)陸軍パンフ問題
昭和二〇・八・一五に現役軍人として生き残れる者
政治家・自決・刑死・暗殺
二・二六事件以後―新統制派
第5章 一〇一人目の「軍人」
雲上の異端者・秩父宮と西田税
宮と安藤輝三と二・二六事件
「島津治子不敬事件」
第6章 流星の群れ
一覧表あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

