図書目録ニッチュウ センソウシ ケンキュウ資料番号:000031655
日中戦争史研究
- サブタイトル
- 京都大学人文科学研究所研究報告
- 編著者名
- 古屋 哲夫 編者
- 出版者
- 吉川弘文館
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 505p
- ISBN
- 4642035842
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/F95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日中戦争にいたる対中国政策の展開とその構造(古屋哲夫)
芦溝橋事件における「拡大」の構造
満蒙分離主義の形成過程
「満蒙治安維持」路線の軍事的展開
「満州国建国」と対中国政策の破綻
満州事変と民衆動員―名古屋市を中心として―(江口圭一)
集会と決議
映画と展示
祈願と慰霊
慰問と献金
志願と移民
中国の不平等条約撤廃と「満州事変」(副島昭一)
関税徴収をめぐる諸問題
日中関税協定の成立
治外法権撤廃問題
「満州事変」とブルジョワジー
日中戦争と日英対立―日本の華北占領地支配と天津英仏租界―(永井和)
華北の「租界問題」―その一―
華北の「租界問題」―その二―
北支那方面軍の対租界工作
天津英仏租界封鎖
陸軍中央部の「極東ミュンヘン」構想
日英東京会談
東亜連盟運動史小論(桂川光正)
東亜連盟運動の形成
東亜連盟運動の開始
東亜連盟運動の展開
東亜連盟運動の転換
槙村浩と高知県の反帝・革命運動(井上清)
幼少年時代
高知県における無産階級運動の展開
革命詩人の誕生
高知の反帝闘争と槙村
一九三二年四月二十一日―槙村の入獄
「不降身、不辱志」―絶対非転向―
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626