図書目録ロコウキョウ ジケン資料番号:000031622

蘆溝橋事件

サブタイトル
日本の悲劇
編著者名
寺平 忠輔 著者
出版者
読売新聞社
出版年月
1970年(昭和45年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
454p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Te43
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序にかえて(稲葉正夫)

第1章 宋哲元政権の生い立ち
宋哲元の天津詣で
梅津・何応欽協定
ダークホースの登場
宋哲元の悩みの種
中共逆九・一八を企つ
サンドイッチの原理

第2章 北京特務機関と糞察の人々
松室機関の創設
凸坊を描く周参謀
華北処理要綱
石友三軍を閲兵す
馮治安と電線切断事件
豊台事件の勃発
八面玲瓏の秦徳純

第3章 事件前夜の雰囲気
糞察首脳の日本見学
謡言乱れ飛ぶ
隠忍自重の天津軍
演習の事前通告
緊迫した諸情勢

第4章 芦溝橋畔深夜の銃声
大隊長七夕の訓示
清水中隊の夜間演習
十八発の実弾射撃
可憐なる初年兵
大隊長への急報
連隊長へ電話連絡
警備呼集の発令
一文字山の一木大隊
中隊長敵兵と語る

第5章 不拡大交渉軍使の派遣
深夜の特務機関
十河信二さんの招宴
当面の緊急対策
電話受難時代
軍使派遣の決定
牟田口大佐一喝す
軍使一行の出発
第二回目の不法射撃
けむたい軍事顧問

第6章 日華両軍遂に交戦す
敵前分列式
軍使宛平県城に入る
宛平城内諤々の折衝
運命の午前五時三十分
竜王廟北側の戦い
一木大隊主力の戦い
赤藤少佐の資料蒐集

第7章 乱弾下の折衝
中国軍の射撃抑制
天晴れな金振中営長
宛平城内の人質
桜井顧問車上の活躍
交戦真ッ唯中の昼寝
営長撤退を肯んぜず
軍使宛平城を脱出す
軍使森田中佐と会見

第8章 その夜の不拡大交渉
馮治安の回避作戦
秦徳純会見を回避す
遂に宛平城を砲撃す
食い違う二つの提案
今井・秦徳純交渉
戒厳令下、北京の街
円転滑脱の秦徳純
秦徳純第一案に共鳴

第9章 宛平県城の接収
中国側の撤退通告
一木大隊東岸へ撤退
中国軍の協定不履行
機関は二十九軍の親戚かッ!
中島顧問現地に向う
雨の中の不拡大工作
バケモノ保安隊
保安隊宛平に入城

第10章 停戦協定の締結
橋本参謀長を出迎え
豊台における参謀長
雨の新戦場展望
関東軍から至急官報
停戦協定条文の審議
二十九軍代表調印す

第11章 竜王廟の夜襲
情況の急変
堤防上の白兵戦
政策と作戦との相剋

第12章 大紅門事件と団河事件
日本軍トラックの爆砕
永定門外の爆竹騒ぎ
騎兵二等兵惨殺さる

第13章 王城北京を兵火から護る
江戸城明け渡しの故智
文化方面を通ずる工作
ウォーナー博士の絶讃
工作実施の各様相

第14章 関東軍との連絡
関東軍説得役を志願
敢然古北口に向う
鈴木重康将軍と語る

第15章 宋哲元の北京入り
宋哲元への要望
北京駅頭の大歓迎陣
顧問・宋哲元と会談す

第16章 不徹底な撤退作戦
中央軍を銃撃す
蒋介石の廬山声明
宛平城に対する砲戦
八宝山部隊撤退せず
松井機関長、秦徳純を面責

第17章 共産分子の策動
八宝山の亡霊射撃
爆竹の正体は共産学生

第18章 三十七師の撤退工作
京漢鉄路の補修作業
停頓した撤退工作

第19章 趙登禹将軍の北京入城
百三十二師の北京入城
北寧招待所での会談
秦徳純、趙登禹を面罵す

第20章 最後の通牒
大城戸大佐の出現
郎坊事件の勃発
鯉登連隊の掃蕩戦
軍用電線切断さる
鉄のごとき皇軍の決意
病気を装う宋哲元
遂に通告を手交す

第21章 広安門事件
北京の危機刻々に迫る
救援隊入城法の検討
広部大隊豊台に着く
桜井顧問の準備工作
便衣の男妨害を企つ
城門再び開かる
城壁上より不法射撃
川村芳男機関員の最期
自動車隊の奮戦
河辺旅団長増援を決意

第22章 広部大隊救出工作
松井機関長、軍の自重要請
調停の軍使広安門へ
中国兵を路次の奥へ
遂に広部大隊を発見
広部大隊長を説得す
桜井顧問消息を絶つ
さながらの葬送行進
桜井顧問の救出

第23章 趙登禹将軍の最期
南苑柳営の大爆撃
一木大隊、天羅荘への転進
敵騎兵隊を急襲す
将軍車中に死す

第24章 抗日戦線の表面化と犠牲
中共の工作表面化す
共産学生一千の爆滅

第25章 宋哲元の都落ち
秦馮ブロック俄然硬化す
宋哲元精彩に乏し
開戦を電話通告す
松井機関長悲壮の訓示
撤退監視役派遣問題
宋哲元西直門を脱出す
二十九軍撤退後の北京

第26章 通州事件
冀東政府の概貌
通州特務機関の人々
優柔不決断の伝営長
宝通寺部隊を攻撃す
保安隊誤爆事件
デマに躍った保安隊
通州守備隊暁の敵襲
藤尾守備隊長の陣没
ガソリン二千五百缶の大爆発
熱河空軍の大爆撃
救援隊派遺の入電

第27章 惨劇の跡を弔えば
通州特務機関の全滅
浜田巡査部長一家の惨劇
浜口特務機関員兄妹の死近水楼の大虐殺
萱島救援部隊の到着
群鴉乱れ飛ぶ銃殺場

第28章 殷汝耕救出記
朝陽門外の反乱保安隊
張硯田、張慶余遁走す
落魄の殷汝耕と語る
反乱保安隊対策会議

第29章 治安維持会の成立
治安善後対策の考案
江朝宗の出馬懇請
ああ傷心の張自忠
北京地方維持会の結成

第30章 北苑の武装解除
今井武官、工作を指導す
両軍代表の会見
砲撃を阻止すべく
武装解除順調に進む

第31章 北京篭城記
居留民会活躍を始む
交民巷へ引き揚げの諸準備
情勢いよいよ急迫す
居留民引き揚げの諸様相
河辺兵団の北京入城

第32章 事件の分析と考証
不法第一弾の実体は何か?
行方不明の兵の動向
演習実施上の諸考察
衝突回避の事前対策
各級指揮官の心境
拡大派と不拡大派

付記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626