図書目録ツイセキ ヘイチョウサン ジケン資料番号:000031531

追跡平頂山事件

サブタイトル
編著者名
田辺 敏雄 著者
出版者
図書出版社
出版年月
1988年(昭和63年)12月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
242p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Ta83
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

平頂山事件―満洲撫順虐殺事件
第1章 出会い
第2章 報道された事件の概要
『もうひとつの満洲』
『中国の旅』
第3章 調査の開始
二つの疑問
調査をどう進めるか
第4章 やはり不在?
『平頂山事件とその終末』
『朔風挑戦三十年』
第5章 立ちはだかる壁
川上大尉はいた!
歌一首
東京撫順会
第6章 満洲独立守備隊
独立守備隊
満洲事変
第二中隊遅延
満洲国建国
第7章 調査の進行
久野健太郎氏を訪ねる
名簿の入手
隊員との出会い
第8章 空白の三日間
跋扈する匪賊
紅槍会と大刀会
撫順
撫順守備隊
憲兵隊、警察、炭鉱防備隊
佐藤騎兵軍曹行方不明
匪賊来襲
空白の三日間
第9章 平行線
平頂山惨案
マスコミの報道
久保博士と六人の死
万人坑
日本側の調査
三千人虐殺の根拠は何か
百九十四人の根拠は何か
楊柏堡工人部落
第10章 揺らいだ壁
揺らぐ「逃がせ」の証言
逆転の証言
何のための調査
第11章 井上中尉
中尉夫人自刃
中尉渡満
国防婦人会
深刻なる神経の持主
平野牧師と夫人
第12章 共同謀議
信じ難い謀議参加者
第13章 川上大尉はどこへ
相原中隊長の手記
川上大尉
リットン調査団
国際問題
仮説
第14章 核心の証言
現れた証言者
討伐出動
空白埋まる
越後へ
再び越後へ
満鉄社員機関誌から
無線
第15章 補充調査
第二大隊慰霊祭
残る疑問
出動先の確認できず
第16章 証言による事件の再現
出動
匪襲
楊柏堡社宅
一夜明けて
十七日以降
なぜ起こったか
第17章 被害者数について
全住民殺害はありえたか
部落人口は
被害者数は
第18章 文責
本多勝一記者の手紙
自決

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626