図書目録ニホン カクシン ノ ショ資料番号:000031446

日本革新の書

サブタイトル
編著者名
武藤 貞一 著者
出版者
モダン日本社
出版年月
1937年(昭和12年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
345p
ISBN
NDC(分類)
304
請求記号
304/Mu93
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 世界の戦時体制と日本
世界は激動より激突へ
スペイン型国内戦争の発展
ソ聯邦・血の相尅始まる
戦時体制へ!百狼列して走る
戦争は資本主義が作りつゝある
ドイツの戦時体制
日本の戦時体制とは?
革新を必然とする理由
2 兇悪文明の在る所戦争在り
スペインの場合
文明と戦争と
文化は闘争力を累加する
人類の闘争は続く
3 われらは世界の現状打破を要求する
世界の悲劇はどこから来るか
日本の相尅はこゝに胚胎する
人口増殖は国際的罪悪でない
掠奪文明、野獣文明打破は正義の指すところ
自由主義を大乗化せよ
4 日本民族の生きる道は?
われらの祖先の正体
古代日本人の生活苦
勤勉民族の屈辱
『諦めの心理』を棄てよ
5 次の時代への躍進
日本人の適応性は世界に冠絶す
二十世紀の驚異・日本の進出
彼は推理、吾は直感
皮膚の色による人種の優劣観はケシ飛んだ
体躯の矮小が示す文明の古さ
「神風」の示唆と廿世紀型兵器
日本人の飛行機適応性
必要は制度を生む
日本人の将来は?
6 大英帝国の将来を卜す
イギリス最近の太平洋進出は何を語るか
イギリスと欧洲大戦
イギリスと日本とロシア
ロシア革命は英の責任
からくり外交の破綻
大海軍凋落の経過
愛蘭は英帝国分裂の先駆
空軍出現は英に致命的打撃を与ふ
大英帝国の分裂は今世紀中か
7 銀世紀より金世紀への黎明
白色世界の黄昏
明けゆく新天地
8 描き変へられる世界地図
盗まれつゝある世界
いつ盗まれたか
次の世界地図は
世界の土崩瓦壊近づく
9 北樺太を買収せよ
北樺太の重要性加はる
むしろソ聯の方向転換を援けよ
北樺太買収の方法
10 フアッシヨ政治と日本
フアッシヨとコンミユニズム
フアッシヨ運動と日本
独裁者は日本に出現し得るか
フアッシヨ政治成立するか
11 何をか政治の革新と云ふ
何を奪還すべきか
政治と財閥
大資本力に駆使さるゝ政治
資本力の生活封鎖
民衆を政治的絶望より救へ
12 議会政治を修正すべし
『多数決政治』のウソ
東郷元帥は立候補せず
選挙は選挙業者が行ふ
白人諸国における代議政治の没落
日本政党革新の指標は?
13 教育制度革新論
就職のための死学問
根本的革新とは何か
学校教育を職業化せよ
官立大学と学習院を廃せよ
14 学校は人材屠殺場なり
徳川幕府を亡ぼしたもの
本因坊の名言

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626