図書目録シンペン ザッキ資料番号:000031399
身辺雑記
- サブタイトル
- 満州の終戦前後
- 編著者名
- 野辺 游吉 著者
- 出版者
- 〔野辺游吉〕
- 出版年月
- 1965年(昭和40年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 83p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N91
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
終戦前
吉川英治、川合玉堂と吉岡中将
特攻隊の唄と吉岡中将
関東軍最高軍司令官山田大将のレコード吹込
満州蓄音器株式会社の生立ちと私の渡満
満州映画株式会社との提携経緯
甘粕正彦氏の憶出その他
ソ連宣戦布告とその侵攻の前後
終戦後
陛下の御召勅放送と敗戦の新京
甘粕満映理事長の自決
ソ連兵の自宅闖入
ソ連軍入城後の新京
新京一中学徒救出隊の隊長となる
新京―ハルピン―牡丹江―寧安―東京城への北満潜行
ソ連将兵帰還列車便乗の一夜
満軍に逮捕され牡丹江留置場に入る
寧安日本難民収容所に泊す
東京城日本難民収容所の惨状
東京城よりの脱出行
引揚列車日本婦女子へのソ連兵の夜襲
ソ連軍に協力満州復興画策のこと―高崎達之助氏を中心として―
逃亡四ケ月半、ソ連軍の逮捕を逃る
ソ連軍撤収と八路軍の侵攻
八路軍と満州軍の攻防戦
八路軍政下の新京
蔡介石軍の入城と八路軍の総退却
内地引揚
内地への引揚
長男一郎の死
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

