追憶吉田満
- サブタイトル
- 編著者名
- 外山 茂 著者
- 出版者
- 中央公論事業出版(製作)
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 361p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Y86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 序章
鎮魂歌―友、吉田満君に捧ぐ―(住吉弘人)
吉田満中尉に(阿川弘之)
鎮魂 吉田満(江藤淳)
日本銀行員 吉田満君(外山茂)
2 青春の風景
吉田少年(斎大治)
中学生の頃(福留徹)
東京高校の「兄」(伊藤夏生)
愛と意気と(志垣民郎)
父親の手記(山岡祝)
心温まる先輩(西迪雄)
久里浜の別れ(水野正夫)
この上もない天国(八木陽一郎)
3 ネービーへの愛惜
ウン袍と海軍(中塚昌胤)
海軍電測学校の出会いから(内藤正雄)
インパルス(鳥井道夫)
吉田の目(笹本六朗)
めぐりあいのたびに(中村祐三)
大和のガンルーム生活(都竹卓郎)
大和出撃(司忠行)
戦艦大和生存者(細谷太郎)
第二十三特攻隊(伊藤甚一)
特攻隊基地(山崎綾子)
佐久間艦長の遺書(村田重郎)
記録映画“海軍学徒出陣記念祭”(塩崎博)
われらが友よ(三津義兼)
モンブラン(木山正義)
鎮魂の日々(大原敬治)
4 職場のプロフィル
復員直後のころ(篠原周一)
アクシデント(岡昭)
満さんと野球(速水優)
大阪時代の「文豪」(緒方四十郎)
エイプリル・フール(中田潔)
仙台に咲いた花(亀井泓)
絶品のお抹茶(小松良子)
監事室での吉田さん(深野和夫)
谷間の叫び(石原卓)
5 ニューヨーク慕情
ニューヨークの吉田君(前川春雄)
旅と音楽と(上野正)
バーボン・ウイスキー(三重野康)
タイムズ・スクエアー(越智昭二)
私のゲストブック(片桐良雄)
グリニッチヴィレッジ(住吉弘人)
ニューヨークの青春(本間長世)
ミネルヴァの梟(本間千枝子)
メキシコの夜(渡辺康)
6 東北讃歌
津軽の人・吉田満(小野正文)
星よ 永遠に(阿部徹)
満さん! しばらくお待ちあれ(竹林善次郎)
重兵衛の客(伊藤重久、孝子)
心の底に残るもの(吉田孝吉)
思い出づるまま(遠山美知)
吉田さんとじゅうたん(渡辺達吉)
仙台ネービークラブと心身医学(鈴木仁一)
7 思索と余暇のひととき
吉田君から学んだこと(外山茂)
要約されざるもの(田村隆一)
高校生との対話(河合正直)
未完の作品(櫟木幹三)
天草灘に立つ(磯部朝彦)
未知への旅(伊藤健一)
人間主義者についての断章(荒巻浩明)
吉田さんの油絵(網干啓四郎)
音楽の贈り物(大島陽一)
邦楽への関心(平瀬一郎)
ちょっとチェスの話(東忠尚)
8 交友抄
逃した機会(山本七平)
夕映えのひととき(粕谷一希)
とっときの場所(吉田直哉)
最後の文章(東真史)
おはようジョッキー(浜畑賢吉)
満さんとの会者定離(渡辺長雄)
困った顔(高橋隆雄)
笑顔の魅力(谷光司)
押しかけ親衛隊始末記(高橋英夫)
共著の思い出(原勝洋)
ユリの花の似合う人(鳥山喜美代)
変っためぐり合い(松尾はずえ)
一夜の楽しみと一生の楽しみ(上野寿一)
9 信仰の道
最後の祈りをささげて(大村勇)
天国からの招待状(山本将信)
吉田さんの信仰(中平健吉)
信仰の先達(中村雄介)
絶筆となった「序文」(吉岡春江)
うしろ姿(佐伯晴郎)
保護者の立場(渡辺峰)
10 家族団楽
昔のこと(岡部進)
七七三通の絵葉書(藤岡泰周)
終戦直後のある日(板倉敏子)
吉田公均のこと(吉田節子)
義兄 満さん(米津寛子)
最後の三ヵ月(清水太郎)
書棚(中島俊)
卓球台(中島未知)
最高の親爺(吉田望)
略歴
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

