図書目録ニッチュウ センソウ アル ワカキ ジュウグンソウ ノ シュキ資料番号:000031232

日中戦争・ある若き従軍僧の手記

サブタイトル
佐藤正導・遺稿 クジラブックス
編著者名
佐藤 正導 著者
出版者
日本アルミット
出版年月
1992年(平成4年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
262p
ISBN
4931031048
NDC(分類)
916
請求記号
916/Sa85
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

佐藤正導さんの遺稿出版に当って(日本アルミット社長・沢村経夫)
序章 中国大陸への夢
芦溝橋事件勃発
東亜学院に入学

第1章 緋色の僧衣
待ちに待った辞令の電報
北京行きの特急列車
突然激しい銃声が
改札口に「歓迎!佐藤君」
流しの床屋

第2章 中国軍総司令官・馬将軍の葬儀
僧侶を集めろ
丘に響く泣き声

第3章 宣撫官として第一歩を踏み出す
今日から宣撫官
トイレとお風呂
酒館のおやじと村に行く
初めての親友

第4章 柳河荘での活動
尉家の人々
働き者の劉君
戸長たちの要望
「慈愛診療所」のスタート
本物の医者を招く
中国での新年
八路軍の襲撃
尉大人の苦衷

第5章 敵中の慰霊祭
新たな任務
命がけの出発
法衣を羽織って
中国語で「白骨の御文章」
敵陣内の慰霊祭
邯鄲の十三夜
柳河荘を後に

第6章 喜昌産業有限公司の設立
硝石を求めて
硝石工場
白壁に「東洋鬼日本」
兵器製作主任会議
董事長(社長)就任
馬賊の頭領と食塩
本社を移転
日本から妻を迎える
敵意を友情に
張家口から北京へ

終章 在留邦人の引き揚げ救援
最後の大仕事
范さんと日本
人家財道具
追録アリ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626