図書目録ニチエイ リョウグン ノ ケッセン資料番号:000031195

日英両軍の決戦

サブタイトル
ビルマ戦研究補遺
編著者名
磯部 卓男 著者
出版者
磯部企画
出版年月
1991年(平成3年)11月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
326p
ISBN
4895141039
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/I85
保管場所
閉架一般
内容注記
発売:丸の内出版 著者の肖像あり 主要参考文献:p315~319
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 ビルマにおける連合空軍の作戦―連合空軍はいかに戦ったか―
ラングーン陥落と英軍のビルマ撤退
一九四二年の雨季と雨季明けの反攻
一九四三年連合空軍の再建とスピットファイアの配備
マウントバッテン司令部の設置とスピットファイアの配備、制空権の獲得
第二次アキャブ作戦と第二次ウィンゲート作戦
インパール作戦
北部ビルマ戦線
インパールからイラワジ河畔へ
イラワジ会戦
ラングーン陥落と終戦
ビルマ空戦の特色
第2章 インパール作戦補遺
フォートホワイト攻略および五二マイル砦の争奪
シンゲルの戦闘
トルブン隘路口の戦闘
インパール北方地区の戦闘
三、八三三高地、英戦車連隊、カングラトンビの戦闘、インパール―ディマプール道の啓開
サンジャック攻撃の謎
サンジャック付近の敵情、宮崎部隊の対英軍戦闘経験、宮崎少将の統帥、総括、スケープゴート物語
印度第7軽騎兵連隊のインパール平野での戦闘
第3章 イラワジ会戦補遺
英軍のイラワジ河畔への進出
まずチンドウィン河畔へ、インパール作戦後の連合軍の作戦計画、第14軍イラワジ河畔へ
マンダレーおよびその北方の戦闘
第7軽騎兵連隊C大隊の戦闘、第一五軍マンダレー北方作戦指導の問題点、日英両軍のマンダレー争奪戦
イラワジ河南岸の戦闘
英軍歩兵大隊の戦闘
英戦車連隊の戦闘
日本軍野戦重砲の健闘とその最期
メイクティラ会戦の情報
第三三師団と第一五軍、ビルマ方面軍
第五三師団内、第一五軍間の情報処理
名図・地図、参考文献、芳名録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626