図書目録ショウゲン ノ ショウワシ資料番号:000031177
証言の昭和史 1
- サブタイトル
- 東京行進曲の時代 昭和の開幕
- 編著者名
- 出版者
- 学習研究社
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 194p
- ISBN
- 4050048256
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Sh95/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付:昭和史年表 昭和元年~6年9月
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
花開く大衆文化
大衆化とイデオロギー化―モダン昭和の軌跡(山崎正和)
昭和の新時代
芥川竜之介の死―自殺について尋ねられた思い出(佐多稲子)
東西二都物語―帝都復興と大阪の繁昌(加太こうじ)
歌は世につれ、世は歌につれ―西条八十と古賀政男(丘灯至夫)
チャンバラ映画と傾向映画―庶民とともに生きた日本映画(マキノ雅裕)
昭和の幕開け
“元号誤報事件”顛末記―「光文」元号が巻き起こした波紋(大平進一)
昭和の恐慌―金融恐慌の二か月間(高原富保)
普選と治安維持法―抱き合わせられた法の波紋(宮崎吉政)
幣原外交の希望と苦悩―現実とかけ離れた合理性(高坂正尭)
男子の本懐―ライオン宰相浜口雄幸の死(松岡英夫)
ロンドン軍縮条約と海軍軍令部―抬頭してきた海軍強硬派(池田清)
満州旅情
落日の女性・川島芳子―踏みしだかれた波瀾の生涯(上坂冬子)
満州事変に到る道―事変以前の不幸な日中抗争史(加登川幸太郎)
モダン都市風俗
月賦に見る庶民生活(岩崎爾郎)
“説教強盗”は語る(妻木松吉)
超特急「燕」号発進す―スピードアップ作戦の展開(種村直樹)
谷崎夫人と佐藤春夫の恋(近藤富枝)
世界の動き
アメリカの繁栄―一九二〇年代(榊原胖夫)
昭和史跡探訪(神谷次郎)
事件と世相アラカルト/昭和史年表(百瀬明治)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

