図書目録ヨコハマコウ ドイツ グンカン モユ資料番号:000031137

横浜港ドイツ軍艦燃ゆ

サブタイトル
惨劇から友情へ50年目の真実
編著者名
石川 美邦 著者
出版者
木馬書館
出版年月
1995年(平成7年)8月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
302p
ISBN
4943931405
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/I76
保管場所
閉架一般
内容注記
日独交渉史(昭和8年8月~昭和20年8月):p290 主要参考・引用文献:p294~295
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 ガラス乾板
第1章 仮装巡洋艦
朝靄の中の入港
襲撃艦Eタイプ、「シフ10」
ヒトラーの思惑
昭和天皇への拝謁
歌舞伎座招待
横浜ドックでの大修理
高速輸送艦「ウッカーマルク号」入港
第2章 蒐集
五十回忌を前に
第一目撃者を求めて
心の重圧跳ね除けて
真相に迫った人々
第3章 爆発
着々と進む出航準備
私は見た
大音響・火災・黒煙
火焔地獄の様相
鳴り続ける海軍省の電話
“戒厳令”と天皇奏上
難航する消火活動
負傷兵と市民の救援
実際の被害と報道
第4章 目撃
ハマっ子たちの眼
高島埠頭方面から
山手方面から
生まれくる命、失われる命
父と息子
第5章 流言
爆発はスパイの仕業?
防諜標語
ゾルゲ事件の影
でっち上げられた横浜事件
第6章 検証
死者は「なだしお」事件の三倍強
同心円状に広がった被害
一トン爆弾、百発分
もしも現在爆発したら
第7章 祭典
荒鷲のメダル
江戸・錺職人の技
戦時中唯一の“全日本級”国際試合
国家の威信を賭けて
選抜された全日本チーム
「日本ハンドボール、ここにあり」
第8章 決戦
神宮の森へ
秋晴れの開会式
白熱した大接戦
戦い済んで
第9章 箱根
仮装巡洋艦「ミヒェル号」来航
芦之湯・松坂屋旅館
山上の水兵たち
ドイツ人気質の穴掘り
不可解な記事
「リリー・マルレーン」
非戦闘地区と女性たち
疎開学童とのささやかな交流
ドイツ降伏・横浜大空襲
『細雪』の陰で
それぞれの敗戦
帰国
第10章八丈島
撃沈されたミヒェル号
「ウォター、ウォター」
軍人たちのその後
第11章 原因
軍部の厚い壁
元海軍軍令部参謀
意外な結末
第12章 再会
思い出のハネムーン
四十九年ぶりに立つ事件現場
日独の狭間で
名乗り出た日本人遺族
第13章 三つの謎
ドイツチームの正体は?
二つのドイツ兵墓碑
消えた中国人捕虜
第14章 復刻
駐在武官の協力
ぜひ成功させよう
「十一月は想い起こす月」
銘板は台座に填まった
終章 全てが解明された
寄稿
国民学校一年生が体験した「戦争」(伊波新之助)
資料あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626