図書目録シャシ ニ ミル タイヘイヨウ センソウ資料番号:000031135

社史に見る太平洋戦争

サブタイトル
編著者名
井上 ひさし 編者
出版者
新潮社
出版年月
1995年(平成7年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
478p
ISBN
4103023252
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/I57
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

十二月八日と八月十五日 NHK
来るべきものが来た 読売新聞
戦時下の言論統制 毎日新聞
松代の地下大本営 信濃毎日新聞
原子爆弾はどう報道されたか 毎日新聞
今日も明日も筆をとる! 毎日新聞
製鉄報国に燃えて 新日本製鉄広畑
ト工事とイ工事 鹿島建設(鹿島)
護国第二一〇四工場の名の下で 特種製紙
一つ目トラックも生産された トヨタ自動車
全くヘトヘト 日本国有鉄道(JR)
焼夷弾がダ、ダ、ダーッ 小田急電鉄
電信電話の決戦体制 日本電電公社(NTT)
焼野原の地下金庫 三菱銀行
投資信託はお得です 野村証券
陸上戦争保険 東京海上火災保険
日夜、精励あるのみ 三菱商事
艦砲射撃でほぼ全滅 新日本製鉄釜石
原爆の打撃 東洋工業(マツダ)
剣がペンを屈服させたとき 文芸春秋
軍の圧力と雑誌の休刊・廃刊・創刊 講談社
銀座空襲 筑摩書房
美術品の疎開 東京国立博物館
劇場燃ゆ 松竹
銃後の便りを戦場へ 丸善
敗戦前後 岩波書店
塩原疎開学園 女子学習院
成城疎開学園の記 成城学園
旅行はやめましょう 鉄道弘済会
戦時中のプロ野球 後楽園スタヂアム(東京ドーム)
代用石鹸の開発 花王石鹸(花王)
丸の内の戦火 三菱地所
大東亜共栄圏の貨幣 大蔵省造幣局
電髪も白ハンかけて 資生堂
防空用品の大売出し 高島屋
決戦体制下のホテル業帝国ホテル
戦後史をどこからはじめるのか(井上ひさし)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626