図書目録ノモンハン ノ シンソウ資料番号:000031117

ノモンハンの真相

サブタイトル
戦車連隊長の手記
編著者名
玉田 美郎 著者/加登川 幸太郎 編者
出版者
原書房
出版年月
1981年(昭和56年)10月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
217p
ISBN
4562011823
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ta76
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり 主要参考文献:p217
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 第一戦車団
独立混成第一旅団
混成旅団の解散
戦車第四連隊
ノモンハン
第二十三師団
国境紛争処理の方針
第2章 ノモンハンに戦火揚がる
撃攘を決意
東支隊の派遣
ノモンハン国境地帯における外蒙側の配備
ソ蒙軍の行動
山県支隊の出動
山県支隊の戦闘および空中戦
捜索隊の戦闘
山県支隊撤収
本事件における参謀本部と関東軍司令部との関係
ソ蒙軍進出
ソ連の企画はどこにあったか
第3章 ソ蒙軍を叩け
野望を破摧す
第二十三師団長にやらせよ
軽率な作戦の発動
作戦命令の下達
彼我の兵力判断
東京はどうする
航空進攻作戦
陛下のお叱り
関東軍の独走を押える苦心
悲劇の原因
小松原兵団の応急派兵
第4章 安岡兵団の応急派兵と出動
安岡兵団出動
関東軍参謀の機甲兵団に対する考え方
安岡支隊の戦力
編成の批判
応急派兵の業務
集中輸送
部隊長の取越苦労
列車大興安嶺に入る
ハロンアルシャン
露営
第5章 戦場を目指して
小松原兵団の集中
安岡支隊の集中
悪路の行軍
支隊主力逐次ハンダガイ進出
支隊司令部の苦悩
六月二十九日頃の一般の状況
支隊前進開始
前進の部署
第一梯団の前進
遭遇戦を予期し前進
北村中隊の戦闘
先遣隊の配備
本日の戦いを終って
安岡支隊任務変更
転進
三度難行軍
ドロト湖畔に集結
将軍廟へ前進
第6章 ハルハ河両岸地区を攻撃
敵情と地形
攻撃の部署
戦場の地形
彼我の戦場兵力の比較およびソ軍の配置
安岡支隊長の決意
戦備行軍
戦機迫る
開進
攻撃の師団命令来る
急襲
各部隊長の協定
訣別
第7章 戦車団ハルハ河に向かい突進
吉丸部隊の戦闘
玉田部隊の攻撃部署
攻撃前進
敵の外翼より突進
夜襲に決す
攻撃準備
静粛な接敵前進
各隊の戦況
陣地突破後の状況
戦闘後の集結
振り返って
第8章 小松原兵団主力、左岸の戦闘
渡河準備および実施
左岸攻撃隊の遭遇戦
直協砲兵の奮戦
左岸攻撃隊防勢になる
乗車攻撃隊の遭遇戦
渡河掩護隊および架橋作業隊の戦闘
軍派遣参謀の意見により右岸へ転進
小林兵団、関大隊の撤退
須見部隊主力の転進掩護
安達大隊重囲中の苦戦
須見部隊主力の夜襲
ハルハ河左岸作戦の終結
ハルハ河左岸における作戦について
第9章安岡支隊、右岸の戦闘
吉丸部隊の戦闘
山県部隊の戦闘
玉田部隊の戦闘
川又を目指し前進
戦闘および状況判断
山県部隊に協力の命を受く
部隊長自ら山県部隊に連絡す
わが戦車砲の威力と射撃の方式について
安岡支隊の作戦について
敵陣一挙突破成らざりし原因
第10章 戦車単独の機動防禦
安岡支隊長、攻撃を急ぐ
各部隊の状況
玉田部隊正面、四日朝の戦況
敵反攻の気動く機作防禦の態勢
敵の第一次反攻を撃退
敵の再攻
薄暮の戦車戦
歩兵が来る?
七月五日の状況
ホルステンの河谷方面
敵軍活発
七月六日の状況
初めて歩砲兵の協力を受く
第四中隊の防禦戦闘
右側背包囲に対する機動防禦
左より反撃
機甲戦
第11章 あくまでハルハ河を目指して
依然、強襲する
正攻法に移る
支隊主力の戦況
支隊長の状況判断
玉田部隊、第一線交代
七月六日の戦闘の結果
戦車の防禦戦闘
機甲戦について
七月七日、安岡支隊全般の戦況
夜襲
玉田部隊、左側掩護
攻撃続行
玉田部隊の状況
第一線を増強
九日夜より十日に到る戦況
ノロ高地占領
第12章 戦車団の帰還
安岡支隊の解散と第一戦車団の帰還
何故帰されたのか
わが損害
戦いを振り返る
戦車および機械化兵団の評価
この戦いの評価と反省
第13章 小松原兵団の総攻撃
砲兵力増加
前線を退げろ
成果が上がっているのに…
攻守所を変える
攻撃部署
攻撃開始
攻撃続行
弾薬が少ない
攻撃中止
失敗の理由
戦車団の帰還
陣中生活
師団の右側警戒
戦場を去る
第14章 日本軍の守勢
中央、現地の不一致
ソ連攻勢の情報
戦隊の実情は…
打撃兵力は…
航空進攻作戦
第六軍の設置
八月中旬の日本軍の配置
八月攻勢に対する敵情判断
陣中生活
戦場の焦点
ホルステン南岸地区
第15章 日ソ両軍の決戦
ソ軍の攻勢
八月二十日の戦況
北翼方面
南翼方面
八月二十一日の戦況
どう攻勢をとるか
八月二十二日の状況
攻勢移転の計画
二十三日、前線の状況
攻勢部署
八月二十四日
八月二十四日の戦線の状況
攻勢移転成功せず
第16章 終末
井置支隊の悲劇
前戦、苦戦
前線を退げぬか
前線瓦解
ホルステン南岸の陣地くずれる
山県支隊の状況
小松原師団長の行動
終結へ
戦場の将兵
後始末
彼我の損害
第17章 ノモンハンの戦場を憶いつつ
日本兵はよく戦った
日本軍は何故敗けたか
敵を軽視し敵情判断を誤った
情報謀略勤務
兵力の逐次使用
日本軍の編成、装備、補充、補給について
関東軍の作戦
関東軍少壮幕僚の強気と下剋上の風潮
大本営と関東軍との対立
ノモンハン事件の教訓は生かされたか
参考文献あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626