飛行の神髄
- サブタイトル
- 編著者名
- 加藤 寛一郎 著者
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1993年(平成5年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 380p
- ISBN
- 4062066823
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Ka86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一章 垂直離着陸、プロの技術
乗組員六人を救助
笠原訓練場
着地
ホイスト(吊り上げ)
航空救難部隊
神業
街の発明家
特許申請
飛行機とヘリコプター
縦と横
採算ベース
風速は毎秒九メートル
プロペラとローター
ハリアーとどこが違うか
米国海兵隊
操縦
プロ中のプロの乗り物
第二章 ヘリコプター、秘めた可能性
ヘリコプターの鬼、山川栄一
GPSマップ・システム
航法支援装置
ヘリコプター用のコリダー
軍用と民間用
耐衝撃性、耐弾性
フライ・バイ・ワイヤ
フル・オーソリティー
日本のポテンシャル
次代はヘリコプター
空港の混雑
出遅れているヘリコプター
フラッピングとラギんグ
フェザリング
ピッチ・ホーンとピッチ・リンク
スオッシュ・プレート
縦揺れ(ピッチ)と横揺れ(ロール)
エンジン
ヒンジレス・ロータ
黎明期
フラップ・ヒンジがない場合
ヒンジがある場合
すべての出発点
重心の移動
ラブ・ヒンジの効用
地上共振
姿勢の安定
飛行機よりむずかしい
ブレードの失速
圧縮性の影響
オートローション
目玉の高チャン
ピンクのつつじ
螺旋降下
第三章 飛行艇、命がけの救難
バックサイド
シーレーン
STOL
高揚力装置
設計思想
対潜から救難へ
世界でニ機種のみ
波とプロペラ
左施・左傾
人命救助
第七一航空隊
洋上救難
患者輸送
操縦のむずかしさ
着水
洋上着水
傾斜
脱出
海中
救助
運用限界
ボート
整備性
パイロット
救難部隊機長、山口光宣
霧の中
スピーカー
中国船
太平洋のエネルギー
「手順ではやっていけない」
波を測る
日中友好の架け橋
第四章 生死の境目、酸素と加速度
いちいち会
身体検査表
耳鼻咽喉科
急減圧訓練
低酸素症
酸素マスク
試験室
脱窒素
嚥下運動
上昇
フリーフォール
マスク・オフ
加圧呼吸
急減圧
ブリーフィング・ルーム
テスト・パイロット、安村佳之
緊急脱出装置
Gスーツ
マスクとヘルメット
ライフ・ジャケット
非常食
ハーネス
搭乗
テスト・パイロット一号、小田康夫
地上走行
離陸
バレル・ロール
水平旋回
信頼
エルロン・ロール
ループ
インメルマンターン
失速
スピン
オシラトリー・スピン
格闘戦用マニューバー
腹筋
酔わない理由
トラフィック・パターン
着陸
チーフ・テスト・パイロット、細稔
「這いつくばって、降りてもらう」
ピアニストの指
戦闘機乗り、鹿丸三千也
Gエクササイズ
音速突破
格闘戦
読み
編隊
六・五Gの世界
心がまえ
第五章 自動化の外側、人間の力
テイル・セットリング
「ここは落とせるな」
「ピッチを下げろ」
「空中分解するか」
超人的飛行
帰投
自動化は鬼門
自動化の外側
P-3Cオライオン
腕力、足力
タッチ・アンド・ゴー
FSXと飛鳥
飛行機と自動車
費用対効果
究極の自動化
飛行の未来
命の値段
組織の問題
人間の責任
日本の航空技術
必要は発明の母
模型飛行機
飛躍のきっかけ
HSS-2B
夜間飛行
着艦
水中からの脱出
「第一回はすごいパニック」
飛躍への予感
第六章 行く手を阻む雲、そして錯覚
発端
10人乗りのヘリ不明
情報収集
位置誤認
機長の責任
フェリー・バック
「定刻どおり行きます」
旋回
「雲が低い」
なぜ有視飛行方式か
同種の事故
定期運航
航空医学実験体司令、矢倉成幸
航空医学、航空心理学
空間職失調
雲は必ずしも平らではない
計器に頼りなさい
医者をパイロットに
上下感覚の狂い
姿勢の錯覚
運動感覚の誤り
コリオリス・イリュージョン
自動運動現象
集中・夢中
光の錯覚
相対運動の錯覚
水平線の錯覚
第七章 魔の渦、ボルテックス・リング
ボルテックス・リング
流れの状態
テスト・パイロット、坂井庵
遵法
高山線
金華山
テイル・ローター推力の喪失
取材ヘリ堕落四人死ぬ
突然右に旋転
マスト破断まで二六秒
風見特性による旋転
テイル・ローター・ボルテックス・リング
メイン・ローター・ボルテックスの影響
メイン・ローター推力の喪失
回復方法
事故原因
菱川暁夫の稀有な体験
飛行機とヘリコプター
事故の領域
推力が失われるとき
ボルテックス・リングらしい
落ちるまで回り続ける
メイン・ローター・ボルテックス・リング
飛行で体得
300メートルの落下
高空ホバリング
起きたら助からない
脱出法なし
米陸軍の特別調査
右旋転に入れてはならない
左を踏んでも回復しない
対策
第八章 九死に一生、墜落からの生還
MU-2の事故
ゴー・アラウンド
甘い希望
ヘルメット
座席ベルト
救助
左横の席
女房に言ったこと
あとがきと謝辞
文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626