図書目録ドキュメント ショウワシ資料番号:000031009

ドキュメント昭和史 4

サブタイトル
太平洋戦争
編著者名
/原田 勝正 編者
出版者
平凡社
出版年月
1975年(昭和50年)4月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
326p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/D83/4
保管場所
閉架一般
内容注記
文献案内:p321-326
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき

Ⅰ 太平洋戦争事件誌
真珠湾攻撃
汚辱の日(W・F・ハルゼー)
前線よりの手紙(山本五十六)
シンガポール攻略
戦争は半ばなり(参謀本部戦争指導班)
木戸幸一日記
ミッドウェー海戦
戦争指導、難関に逢着(参謀本部戦争指導班)
ガダルカナル
ガ島作戦失敗す(真田穣一郎)
インパール作戦
終生の恨事、インパール作戦(真田穣一郎)
ミッチナの戦闘(J・W・スティルウェル)
サイパン玉砕
運命の島サイパン(川上定)
硫黄島
硫黄島血戦(堀江芳孝)
沖縄失陥
一傷兵の証言(松川正義)
大陸打通作戦
死の夜間行軍(佐藤鉄章)
ソ連参戦
満州避難行(川浦一雄)

Ⅱ 戦争指導体制
開戦まで
「帝国国策遂行要領」に関する御前会議
南方要域攻略準備命令
終戦の大捷(宇垣纒)
転換期の戦争指導
「今後採るべき戦争指導の大綱」に関し、上奏
陸海軍の意見調整捗らず(参謀本部戦争指導班)
第十一回御前会議
飛行機生産の実態(聞き手安藤良雄、語り手遠藤三郎)
藤原銀次郎と雪達磨造船(下田将美)
東条体制
近衛内閣辞職・東条内閣成立・重臣会議要綱
戦時宰相論(中野正剛)
責任を知れ(正木ひろし)
東条陸相の参謀総長兼任に関する真田メモ
木戸孝一日記(重臣会議顛末)

Ⅲ 戦時下の国民生活
生活の実態と窮乏
日の丸農園日記(宮良当壮)
決戦下の生活訓
戦時県民生活実践要項(島根県翼賛会出東支部・出東村翼賛壮年団)
戦時生活改善要領(出東村翼賛壮年団・大日本婦人会出東村分会)
大穴スキー場(正木ひろし)
二等工員(宮野英也)
女子勤労報国隊の記録(女子学院報国隊)
教育・思想の展開
大詔奉戴日(西出誠幸)
学童の臣民感覚(東井義雄)
思想戦の力源弾機ー三木清氏の世界主義その他について(簑田胸喜)
「暗黒日記」より(清沢洌)
不穏言動集(内務省警保局)

Ⅳ 大東亜共栄圏
共栄圏の構想
東条首相の議会演説
南方占領地行政実施要綱
大東亜政略指導大綱
大東亜省の設置
大東亜共同宣言
軍政と民衆の抵抗
南方軍状況報告(南方軍総司令部)
シンガポール虐殺の真相(田中宏)
対インド謀略案(南方軍総司令部)
ジャワの軍政指導要領
ジャワ作戦(今井均)
窮乏するマニラ(村田省蔵)
ラングーン脱出記(石射猪太郎)
汪政権の最期(金雄白)

文献案内




図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626