防人の詩 レイテ編
- サブタイトル
- 悲運の京都兵団証言録
- 編著者名
- 京都新聞社 編者
- 出版者
- 京都新聞社
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 464p
- ISBN
- 4763801392
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ky6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 執筆:久津間保治 参考文献:p463~464
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一章 第十六師団「垣」兵団
破局への序章
反日武装ゲリラの跳梁
歩兵第九連隊第十一中隊
師団主力、レイテ島へ
第二章 サイパン島
「あ」号作戦―マリアナ沖海戦
呂号第四十三潜水艦
第四十三師団「誉」兵団
サイパン島の失陥
空母「瑞鶴」
東条内閣の瓦壊
第三章 比島派遣第十四方面軍
「MACA」潰滅作戦
牧野第十六師団長の苦悩
山下将軍、第十四方面軍司令官へ
「マスケティアニ号」―了承なり
第四章 レイテ島
十九年十月十七日
運命の日―十九年十月十九日
「捷一号」作戦発令さる
歩兵第二十連隊第三大隊
野砲兵第二十ニ連隊第一大隊
上陸三日目、州都タクロバン失陥す
歩兵第三十三連隊、十字架山に玉砕す
第五章 比島沖海戦
飛行第三戦隊、初回出撃で潰滅す
戦艦「武蔵」、シブヤン海に沈む
日本艦隊、レイテ湾へ殺到す
小沢艦隊、痛恨の囮作戦に消ゆ
第六章 死闘
『歩兵第九連隊はカトモン山から撤退せよ』
野砲兵第二十二連隊の悲劇
難波大隊、ブラウエン飛行場に潰ゆ
第七章 転期
重巡「熊野」の奮戦
ダガミ複郭陣地の攻防
小磯首相の絶叫―「レイテは天王山なり」
第一師団、リモン峠に潰滅す
第八章 ブラウエン会戦
「和」号作戦、発動さる
陸軍特別攻撃隊、連続発進す
高千穂空挺部隊、ブラウエン平原へ
第十六師団、ブラウエン飛行場に突入
ブラウエン飛行場の争奪戦、最高潮へ
敗軍の隊列、再度、ロビ山中に帯陣
第九章 敗走
第十六師団第四野戦病院ニ半部
米軍、オルモックへ逆上陸す
島内西部防衛線の瓦壊
第十六師団、なおロビ山中に在り
第十章 彷徨
第十六師団主力、ついに撤退へ
「白骨街道」―敗走の記録
野砲兵第二十二連隊の悲劇
オルモック平野の惨状
第十一章 サマール島
歩兵第九連隊金野大隊
米軍、緒戦に潰走す
金野大隊主力、決戦の布陣へ
「ライト」の戦闘―彼我主力の激突
州都カタバロガンからの撤退
第十二章 持久
第五中隊、東海岸タフトを放棄
大隊主力、島内縦断の転進へ
辛酸の隊列に米軍の猛砲火
自決相次ぐ、原始林内の苦闘
第五中隊主力の潰滅
大隊長金野大尉の最期
登場将兵名簿
参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

