図書目録ニホン ガイコウシ資料番号:000030867

日本外交史 21

サブタイトル
日独伊同盟・日ソ中立条約
編著者名
鹿島平和研究所 編者/堀内 謙介 監修
出版者
鹿島研究所出版会
出版年月
1971年(昭和46年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
347,20p
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/Ka22/21
保管場所
閉架一般
内容注記
主要参考文献:p344-347
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

後編の刊行に際して(鹿島守之助)
巻頭の言葉(堀内謙介)

第一章 序説
─日本外交基本線

第二章 日独防共協定
日独接近の要因
日独防共協定の交渉と成立
日独防共協定と世論
日独防共協定とソ連の反応
防共協定の拡張

第三章 日独伊軍事同盟構想の発生
日本軍部日独伊提携強化に傾く
ナチス・ドイツ日独伊軍事同盟を欲す

第四章 挫折した日独伊提携強化交渉
(一九三八─三九年)
リッペントロップ・大島間の交渉
日本政府、日独伊防共協定強化方針を決定す
独伊間交渉
近衛首相とクレーギー英国大使との会談
ドイツの非公式同盟条約提案に対する日本政府の態度
平沼内閣と三国同盟条約案

第五章 国際変局と日独伊提携強化問題の復活
欧州大戦の復活と阿部内閣
米内内閣と日独伊提携強化問題
ドイツの西欧席捲と日本外交の転換

第六章 日独伊三国同盟の交渉と成立
第二次近衛内閣の発足
スターマー特使の来日
松岡・スターマー交渉
日独伊同盟条約の成立
日独伊三国同盟の国際政治的意義

第七章 日ソ中立条約締結
松岡外相の登場─三国同盟
中立条約と不侵略条約
松岡外相の訪欧─中立条約締結
日ソ中立条約の意図と効果

第八章 ソ連邦の対日戦争参加までの日ソ中立関係
独ソ開戦と中立問題
大東亜戦争の発端と日ソ中立条約
ソ連邦対日参戦防止の努力と日ソ中立条約
ソ連邦の中立条約違反と参戦の意図
索引









  

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626