図書目録ニホン ガイコウシ資料番号:000030856

日本外交史 10

サブタイトル
第一次世界大戦参加及び協力問題
編著者名
鹿島平和研究所 編者/鹿島 守之助 著者
出版者
鹿島研究所出版会
出版年月
1971年(昭和46年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
504,22p
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/Ka22/10
保管場所
閉架一般
内容注記
主要引用参考文献:p501-504
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文(鹿島守之助)

第一章 概説

第二章 第一次世界大戦の勃発と日本の参戦
ヨーロッパ戦争の勃発と日英同盟の運用
日本の対独最後通告から日独開戦へ
アメリカの居住調停と日本に対する態度

第三章 日本の参戦前後の連合諸国との提携
フランスの日仏同盟及びロシア,フランスの
日,英,仏,露四国同盟提議
ロシアの日英同盟加入提議とロシア及びフランスの
日,英,仏,露四国同盟提議
日本の単独不講和に関するロンドン宣言加入

第四章 日本のドイツの膠州湾租借地、山東鉄道及び独領
南洋諸島占領と戦後処分問題
支那の局外中立及び日本の膠州湾攻略作戦と山東交戦
地域限定問題
日本の山東鉄道占領及び管理経営問題
山東交戦地域撤退問題
膠州湾租借地処分問題
日本の独領南洋諸島占領とその処分問題
山東省のドイツ利権及び独領南洋諸島に関する
オーストラリアとイギリスの意向

第五章 日本陸海軍のヨーロッパ出兵及び遺艦問題
概説
日本陸軍のヨーロッパ出兵に関するロシア及びイギリスの
要求
日本艦隊の地中海及びボスフォール、ダータネル両
海峡方面派遣に関するイギリスの要求
イギリスの要求による日本艦隊のインド洋及び
シンガポール方面派遣
イギリスの要求による日本艦隊の地中海派遣と増派

第六章 戦争中の連合諸国の主要国際会議と日本の参加
イギリス連合国政府経済会議と日本の参加
連合国軍事、外交及び経済調整会議と日本の参加
パリ国連会議と日本の参加


第七章 ドイツ及びオーストリアの講和提議とウィルソン
米大統領及びローマ法王の和平工作
ドイツの日本およびロシアに対する講和提議
ドイツ及びオーストリアその他の講和提議と
ウィルソン米大統領の和平工作
ローマ法王の和平工作
ドイツ及びオーストリアののイギリスへの講和提議と
イギリスの日本への内告

第八章 第四回日露協商(日露秘密同盟)の成立
日本における日露同盟論の台頭とロシアの苦境
日露両国の結束に関するロシアの内提議
第四回日露協商に関する交渉経過
第四回日露協約(公開協約および秘密同盟協約)の締結
東支鉄道南部支線一部譲渡及び松花江航行権問題

第九章 アメリカの参戦と石井・ランシング協定
(支那に関する日米交換公文)の成立
ドイツの無制限潜水艦戦とアメリカの参戦
石井・ランシング協定(支那に関する日米交換公文)の成立

第十章 ロシア革命と単独休戦
三月革命と臨時政府の戦争継続決意
十一月革命と労農政府の単独休戦

主要引用参考文献

索引


図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626