日本外交史 7
- サブタイトル
- 日露戦争
- 編著者名
- 鹿島平和研究所 編者/鹿島 守之助 著者
- 出版者
- 鹿島研究所出版会
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 492,19p
- ISBN
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/Ka22/7
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主要引用参考文献:p489-492
- 昭和館デジタルアーカイブ
序文(鹿島守之助)
第1章 日露戦争直前の極東情勢と満韓問題に関する日露交渉
極東情勢とロシアの進出
第一回日英同盟の効果とロシアの満州撤兵問題
ロシアの極東政策の変更(ベゾプラゾフ一派の勝利)
満韓問題に関する日露交渉
概説
御前会議の決定と日本の提案
小村・ローゼン東京会談とロシアの対案及び日本の修正案
ロシアの第二対案及び日本の最終修正案
交渉決裂の場合の日本の対清韓方針の決定
開戦責任について
日露交渉と日英関係
日露交渉に関するイギリスへの通告とその支持
開戦の場合のイギリスへの援助期待に関する交渉
日露戦争直前の韓国情勢
韓国の局外中立要請と林公使の意見具申
日本の日韓密約工作と韓国の清国芝罘発局外中立声明
第2章 日露開戦と列国の局外中立宣言、韓国情勢及び清国の局外中立問題
日露国交断絶、宣戦布告と列国の局外中立宣言
日本の対露最後通告から国交断絶へ
日本の対英、米通告及び利益代表国と対仏、独通告
日本の宣戦布告及び各国への通告と欧米諸国の局外中立宣言、ロシアの宣戦布告
イギリスの局外中立と第一回日英同盟の効果
日露開戦と韓国情勢
日本の応急策と韓廷の動揺
在韓ロシア公使の引揚げ
清国の局外中立問題
日本の清国への局外中立勧告
日本の列国への通告と列国の諸提案
清国の列国への局外中立通告
ロシアの態度と回答
遼河以西中立問題
第3章 日露戦争中の諸問題
開戦当初の日本の諸対策
イギリス及びアメリカへの末松男及び金子男各特使の派遣
戦時公債募集とイギリスの援助
外国軍艦購入とイギリスの援助
ロシアの宣伝工作に対する反撃
清国の局外中立と諸事件
ロシア巡洋艦レシーテリヌイ号捕獲事件
ロシアの清国に対する数件の中立違反非難と日本の反論
ロシアの日本に対する蒙古の中立侵害非難と日本の反論
ロシア・バルチック艦隊の東航問題
中立国領水内における石炭供給問題とイギリスの態度
フランス領水内における諸事件
ロシア黒海艦隊のダーダネル海峡通過問題
日本船及び英船に関する諸事件とイギリスの好意
佐渡丸撃沈事件
英船チルテンハム号捕獲事件
英船アラトン号捕獲事件
英船マラッカ号臨検事件
英船ナイト・コマンダー号撃沈事件
ハル漁船隊撃沈事件
威海衛民政長官の好意的態度
イギリス皇帝の談話の件
日露戦争中の日韓関係
日韓議定書の締結
伊藤特派大使の渡韓
韓国の在露公使館撤退と露韓諸条約の廃棄
日本の対韓方針及び対韓施政綱領の決定
日韓協約の締結
第4章日露講和に対するルーズヴェルト米大統領の斡旋と日本の方針
日露講和に対するルーズヴェルト米大統領の斡旋
ルーズヴェルト大統領の金子男を通じての日本政府の意向打診
旅順陥落後のルーズヴェルト大統領のロシアに対する講和勧告
奉天会戦後のルーズヴェルト大統領の日本に対する講和条件提示勧告
デルカッセ仏外相の斡旋と日本の直接談判の方針及びルーズヴェルト大統領の意見
日本海海戦後のルーズヴェルト大統領の斡旋及びドイツ皇帝の支持とルーズヴェルト大統領のロシア皇帝への勧
日露両国のルーズヴェルト大統領の勧告受諾
日露講和に対する日本の方針
小村外相の講和条件に関する意見書
奉天会戦後の講和方針に関する閣議決定
講和条件の予定及び講和条件に関する閣議決定
講和談判の会合地と全権委員の任命
第5章 ポーツマス講和会議1
非公式予備会議と第一回本会議―全権委任状に関するロシアの異議と日本の講和条件の提出
第二回本会議
午前の会議―ロシアの講和条件対案の提出
午後の会議(韓国問題)
第三回本会議
午前の会議(満州問題)
午後の会議(満州問題)
第四回本会議
午前の会議(満州開放問題及び樺太割譲問題)
午後の会議(遼東租借権譲渡問題)
第五回本会議
午前の会議(東清鉄道南満支線譲渡問題)
午後の会議(東清鉄道南満支線譲渡問題)
第六回本会議
午前の会議(償金問題)
午後の会議(中立港抑留軍艦引渡問題及び極東海軍力制限問題)
第6章 ポーツマス講和会議2
第七回本会議と非公式秘密会議
午前の会議と秘密会議(樺太割譲、償金、抑留軍艦引渡及び海軍力制限問題)―妥協案の打合せ
午後の会議(漁業権付与問題)
ルーズヴェルト米大統領の斡旋とロシア皇帝宛親電
ルーズヴェルト大統領の斡旋と桂外相の小村全権宛訓電
ルーズヴェルト大統領のロシア皇帝宛親電
非公式秘密会議と第八回本会議(樺太割譲及び償金問題)―妥協案の拒否
ルーズヴェルト米大統領の斡旋と再度のロシア皇帝宛親電
非公式秘密会議と第九回本会議―談判決裂寸前に陥る
秘密会議と午後の本会議(樺太割譲及び償金問題)
小村全権の桂外相宛報告と禀申
ルーズヴェルト大統領の斡旋とロシア皇帝の決意
日本政府の小村全権に対する最終的訓令
非公式秘密会議と第十回本会議―談判の妥結
秘密会議と午前の本会議(樺太割譲問題と満洲撤兵及び同鉄道保護問題)
午後の会議(俘虜交換、通商条約、満州鉄道連絡及び批准交換問題)
ルーズヴェルト大統領の祝辞その他
第7章 ポーツマス講和会議3
第一回非公式会談と休戦議定書の締結
第二回非公式会談(満州撤兵条件及び樺太南半割譲問題その他)
第三回及び第四回非公式会談
第三回非公式会談(満州撤兵条件)
第四回非公式会談(満州撤兵条件及び樺太南半割譲問題)
日露講和条約の締結
日露講和条約の調印
日露両国の条約批准
参考文献、索引あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626