図書目録ニホン ガイコウシ資料番号:000030849
日本外交史 3
- サブタイトル
- 近隣諸国及び領土問題
- 編著者名
- 鹿島平和研究所 編者/鹿島 守之助 著者
- 出版者
- 鹿島研究所出版会
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 372,16p
- ISBN
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/Ka22/3
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主要引用参考文献:p369-372
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文(鹿島守之助)
第1章 明治初期の日鮮関係
明治新政府と日鮮関係
江華島事件と日鮮修好条規の締結
日鮮修好条規付録及び通商章程の締結とその前後
壬午の変と済物浦条約及び日鮮修好条規続約の締結
甲申の変と漢城条約の締結
イギリスの巨文島占領事件
防穀令事件
金玉均亡命、暗殺事件
東学党の乱と日清両国の出兵
第2章 明治初期の日清関係
日清修好条規と副島大使の清帝謁見
台湾征討事件と日清紛争調停
清鮮宗属問題と森公使の派遣
清仏戦争と日仏同盟説
伊藤大使の派遣と天津条約の締結
第3章 北方領土問題
明治初期の樺太問題
日露両国の直接談判
黒田開拓次官の樺太放棄論と函泊出火事件
樺太放棄の政策決定
榎本公使の赴任と折衝
樺太千島交換条約の締結
第4章 琉球諸島帰属問題
琉球諸島の沿革
幕末外国船の来航と諸条約の締結
明治政府の琉球藩王冊封及び諸条約の引継ぎ
台湾征討事件と琉球問題
清国への朝貢停止と琉球人の清国渡航旅券問題
何公使の着任と抗議文言問題
琉球廃藩・沖縄置県
日清両国主張の論点
グラント前米大統領の斡旋
琉球三分案と分島改約案
清国の調印回避と宍戸公使の引揚げ
李の条約反対と露清関係の好転
清国側の琉球復封希望
日本側の琉案結了態度
第5章 小笠原諸島帰属問題
小笠原諸島の沿革
西洋人の来航と植民
文久年間の開拓と対外関係
明治初年の建議と施策
明治政府の回収策と諸外国の態度
統治の確立と外人の帰化
参考文献、索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626