昭和特高弾圧史 1
- サブタイトル
- 知識人にたいする弾圧 上 1930-1941年
- 編著者名
- 明石 博隆 編者/松浦 総三 著者
- 出版者
- 太平出版社
- 出版年月
- 1975年(昭和50年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 321p 図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 317
- 請求記号
- 317/A32/1
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1部 「満州事変」と思想・文化弾圧の開始―一九三〇年五月~三七年六月
プロレタリア文化運動にたいする弾圧
党員及直接関係者の検挙
日本プロレタリア作家同盟の状況
文化連盟内党フラクションの検挙
学生消費組合の発禁出版物媒介の状況
プロレタリア文化団体幹部調
日本プロレタリア文化連盟第三回拡大中央協議会開催と其の取締状況
コップ婦人協議会機関紙差押の状況
プロエス講習会開催の状況
多喜二労農葬・「教員赤化」・滝川事件
教員の社会運動状況
小林多喜二の死亡と労農葬の状況
長野県小学校教員赤化事件概況
長野県小学校教員赤化事件の処分状況
滝川教授問題に関する左翼学生の策動並に検挙状況
滝川教授問題に関する学生運動の状況
日本労農弁護団員の一斉検挙
福岡県地方に於ける新興教育同盟準備会関係者の検挙状況
佐賀県地方に於ける文芸団体「アルト社」の検挙状況
ソヴェート友の会員検挙
「コム・アカデミー」「人民文庫」などの検挙
青森県地方に於ける「科同」中心の赤化教員事件検挙状況
日本戦闘的無神論者同盟中央部員の検挙
日本プロレタリア・エスペランチスト同盟中央部の検挙
日本プロレタリア科学同盟中央部の検挙
勝浦町「文化サークル」組織並に検挙状況
警視庁における極左一派の検挙取調状況
最近に於けるプロレタリア文化運動
近代漫画展覧会の状況
「人民文庫」の活動状況
非合法グループ活動
プロレタリア・エスペラント団体の非合法活動
外諜容疑者大竹博吉等の送致並起訴状況
同人雑誌「地方文化」の運動状況
佐賀高等学校創立記念祭に於ける飾物撤去
第2部 「支那事変」下の弾圧の強化―一九三七年七月~四一年一二月
人民戦線派・「世界文化」などへの一斉弾圧
文化サークル「LLC」検挙の状況
同人雑誌「リアル」関係者検挙状況
「東北文学社」同人検挙状況
雑誌「星座」中心人物検挙状況
支那事変に関する出版物の傾向
合法出版物を利用しての反戦策動
合法出版物を利用せる反戦運動
合法出版物を利用せる反戦的策動
日本無産党、日本労働組合全国評議会及労農派分子の検挙状況
「五月会」並「次元」関係者の検挙取調状況
雑誌「世界文化」「学生評論」「土曜日」関係者の検挙
雑誌「文化評論」関係者の検挙
労農派・自由主義教授など大学人にたいする攻撃
労農派教授グループの検挙状況
京大天野学生課長の著書「道理の感覚」を繞る紛糾
同人雑誌「川柳人」関係者の検挙
京都府に於ける文化運動関係者の検挙並に取調状況
労農グループ関係者の取調状況
京都府に於て検挙せる文化運動関係事件の印刷物配布状況
東大河合教授の著書発禁処分問題
唯物論研究会中心分子の検挙
唯物論研究会・言語運動にたいする弾圧
小学校訓導の検挙
劇団「芸術小劇場」の動静
早大学生演劇団体「青年劇場」の公演
言語運動関係治維法違反事件の検挙と取調状況
唯研を中心とする左翼学生運動(検挙)の状況
文字と言語運動(ローマ字運動)関係者取締(内偵、検挙)の状況
プロエス関係者の検挙
「東京高校」左翼教授の退職処分状況
津田博士の著書糾弾運動
新劇および文芸サークル関係などの検挙
コンミュニスト・グループ(検挙)の状況
唯物論研究会関係治維法違反事件の検挙と取調状況
ヒムウィック・グループの検挙
東京学生消費組合に対する解散勧告
新協劇団幹事長秋田雨雀の救援運動状況
京大俳句会関係治維法違反事件の第二次検挙状況
人形工房(人形劇団ユーナ・プーポ)関係治維法違反事件の取調状況
松本高等学校寮機関紙削除処分問題
九大今中教授の講演内容に対する憲兵隊の取調状況
中等教員の不穏農村短歌削除処分問題
新協、新築地両劇団中心分子並に後援会関係者の検挙
劇団新潟関係治維法違反事件の取調状況
新劇関係諸劇団の解散
同人雑誌「文芸庭園」を中心とする治維法違反事件の検挙
「神戸詩人クラブ」を中心とする運動状況
唯物論研究会員早瀬利雄の運動状況
河合栄治郎出版法違反被告事件の判決並にその反響
生活主義教育運動の状況
新協、新築地両劇団の定義決定
生活主義教育運動関係者の第三次検挙
唯物論研究会員小原敬士の運動状況
東京外語左傾教授講師の退職処分の状況
「左翼分子」の取締りと「非常措置」
「北海道綴方教育連盟」を中心とする所謂「生活主義教育」運動関係者の第二次検挙
雑誌「機械工の知識」関係事件の検挙
左翼文化運動(俳句、漫画)関係者の検挙
企画院グループ事件の状況
宮城県における産組内左翼分子の活動状況(検挙)
同人雑誌「奔流」及「創生」同人の検挙
プロレタリア教育運動(所謂生活主義教育)関係小学校教員の検挙
東京保護観察所の左翼出版物に対する取締状況
北海道に於けるプロレタリア絵画運動の検挙
宮城県に於ける文化運動関係者の検挙
新潟県に於ける生活学校関係者の検挙
福島県に於ける生活学校関係者の検挙
非常措置に関する件
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

