図書アサヒ シンブン ニ ミル ニホン ノ アユミ000030663

朝日新聞に見る日本の歩み 昭和元年-5年(暗い谷間の恐慌・侵略1)

サブタイトル1~10
編著者名
朝日新聞社 編者
出版者
朝日新聞社
出版年月
1974年(昭和49年)1月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
271p
ISBN
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/A82/1926-30
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和元年から5年までの『朝日新聞』(東京本社発行最終版)から251面を選び、縮刷したもの
和書
目次

昭和元年
12月
新帝、皇位を継承
年号を「昭和」と改元
皇居で朝見の儀
昭和2年
1月
民衆、漢口英租界を占領
東西の角力協会合併
大山委員長、早大教授辞任
流感、全国で猛威
不信任案で議会を停会
ご追号は「大正天皇」
三党首会談で政争中止
2月
吹きまくる不景気風
大正天皇大喪の儀
大雪で北陸の交通途絶
水平社の軍隊襲撃未遂事件
3月
憲政・政友本党の連盟成る
十一月三日を明治節に
北丹後地方に大震災
蔵相失言、金融恐慌の発端
休業銀行続出し不安拡大
上海市に青天白日旗
日本領事館襲撃の南京事件
磐城炭坑で百三十六人惨死
4月
上海共産党にクーデター
台銀問題で若槻内閣総辞職
南京に国民政府樹立
田中政友会内閣成立
支払猶予令を公布
5月
女工員らもメーデーに
財界救済の三法律成立
平穏なモラトリアム明け
大西洋無着陸横断飛行成る
山東出兵を断行
民政党総裁に浜口雄幸氏
6月
張作霖氏、大元帥に
東方会議を招集
ジュネーブ軍縮会議開く
7月
対支政策綱領を決定
日本が軍縮新提案
芥川竜之介氏が劇薬自殺
天皇陛下、小笠原ご訪問
8月
軍艦常磐で機雷爆発
ジュネーブ軍縮会議決裂
蒋介石氏下野
大連で第二次東方会議
中等野球に高松商優勝
秩父宮殿下の北ア縦走
サッコ、バンゼッチ死刑
駆逐艦蕨、衝突し沈没
9月
奉天の排日運動高まる
西九州に暴風・激浪被害
中国三派が合同宣言
野田醤油の大争議はじまる
芦花・蘇峰の劇的対面
10月
箱根の蒋介石氏
初の全国的な地方普選完了
昭和銀行を創立
空前の横浜沖大観艦式
11月
秋晴れ、初の明治節
観兵式で天皇に直訴
死の漂流の航海日誌
岐阜県で小作争議激化
12月
休業銀行の払い戻し決まる
わが国初の旅客機飛ぶ
広東ソビエト政府樹立
国府、ソ連と断交
トロツキー派追放
新しずくめ初の地下鉄
諒闇明けてご大礼気分
昭和3年
1月
民間から選ばれた秩父宮妃
野田醤油争議で児童盟休
衆院解散で制限議会終幕
お米、九年ぶりの豊作
日ソ漁業条約調印
言論戦に女性弁士も
2月
麗人九条武子さんの死
蒋介石氏、政軍両権を握る
サンモリッツ冬季五輪
労農党首大山候補に弾圧
内相が議会中心主義否認
有権者へ社説の呼び掛け
躍り出た無産党代議士
第一回普選の当選者一覧
政友・民政の差三議席
3月
岩波などで少年店員争議
4月
三・一五共産党大検挙
左傾教授の処分を通告
新人会解散、河上教授辞職
社会科学研究会も解散
第二次山東出兵きまる
野田醤油争議ようやく解決
5月
続けて二度の議会停会
済南事件突発
鈴木内相ついに辞職
第三次山東出兵
日本軍、済南を占領
満州自衛の覚書交付
野口博士、アフリカで客死
水野文相の優詔問題
6月
張作霖大元帥、北京落ち
張作霖氏の特別列車爆破
北伐軍、北京を奪取
初の産業別最低賃金制
北極のノビレ少将救助
治安維持法を改正
7月
全国に特高警察網
北伐完成を孫文霊に報告
国府、日華通商条約を廃棄
首相ら対華強硬政策を協議
無産大衆党を結成
トーキー出現で大混乱
8月
松島遊郭事件の控訴審判決
“床次新党”を樹立
五輪で初の金メダル
鶴田、二百メートル平泳ぎに優勝
中等野球に松本商業優勝
パリで不戦条約調印式
9月
拡大する東京市会疑獄
ムソリーニの独裁強化
秩父宮ご結婚にわく
10月
陪審法を実施
お米の豊作予想で市場混乱
渡辺政之輔氏、基隆で自殺
国府主席に蒋介石氏就任
入江、二百メートル背泳に世界新
新聞電送写真装置が完成
早慶戦に酔って検束騒ぎ
11月
米大統領にフーバー氏
天皇即位の大礼式
華やかな紫宸殿の儀
不夜城の東京全市
大祝宴で即位礼本儀終了
12月
床次氏の南京行き決まる
代々木でご大礼大観兵式
傍若無人の説教強盗
宮崎市民、県会を襲撃
日本大衆党を結成
東京市会に解散命令
新労農党結成大会を弾圧
東三省に青天白日旗翻る
昭和4年
1月
北陸の海岸で激浪被害
犀川切り落とし反対暴動
漢口の排日運動激化
続く説教強盗の恐怖
犀川工事中止後も検挙
労農大衆党を結成
「満州某重大事件」を追究
2月
説教強盗ついに逮捕
3月
沢田正二郎氏死去
山本宣治氏刺殺される
衆院、治安法改正を承認
小選挙区制案で乱闘劇
山本宣治氏葬儀に多数検束
横浜船渠で総罷業
大学を出ても空前の就職難
東京の午砲、サイレンに
築地小劇場が分裂
広西派討伐を開始
済南事件の協定成る
4月
後藤新平伯爵死去
東京モスリンと三越の争議
漁夫ら六十九人絶望
5月
第十回メーデー
南京・漢口両事件解決
組織労働者は三十数万人
三越の争議腰砕け
金解禁問題で財界さわぐ
広西派が巻き返し
海軍飛行艇、サイパン着
樺太で山火事惨事
6月
孫文の霊、紫金山に
英労働党が第一党
中国国民政府を正式承認
拓務省スタート
不戦条約調印に違憲問題
駒ケ岳噴火で大被害
不戦条約に留保宣言
7月
満州某重大事件で処分
田中内閣、総辞職を決定
浜口民政党内閣が成立
新内閣の十大政綱発表
中国、東支鉄道を回収
不戦条約が発効
五%削減の実行予算編成
東支鉄道共同管理案
8月
ツェッペリン伯号の壮途
上歌志内炭坑で大惨事
不良モボ・モガ退治
ツェッペリン伯号来日
中等野球に広島商業優勝
太平洋横断も成功
第一回ハーグ会議
私鉄疑獄と売勲疑獄
コレラと眠り病の恐怖
9月
総同盟が第三次分裂
前賞勲局総裁を起訴
私鉄疑獄で小川前鉄相召喚
10月
政友会総裁に犬養毅氏
ロンドン軍縮会議を招請
官吏の一割減俸を発表
ニューヨーク株式大暴落
11月
労農党を再結成
第二次共産党大検挙
福本・鍋山・徳田氏ら起訴
蚕糸業界が大幅操短
金輸出解禁を予告
越後鉄道でも汚職
佐分利駐華公使が怪死
越鉄疑獄、文相に波及
12月
帝劇、松竹に身売り
朝鮮の学生、反日決起
前年より一割下落の物価
東支鉄道問題で新議定書
南極にアムンゼンの手記
中国、領事裁判権回収宣言
昭和5年
1月
国民会議派、完全独立要求
金輸出解禁を断行
海軍軍縮で対英交渉
金解禁初日は静穏
全国民衆党と無産大衆党
衆院解散、第二回普選
ロンドン軍縮会議開幕
四氏に第一回朝日賞
官庁も会社も人減らし
トーキーに追われるスター
ロンドンと無線電信開始
2月
製糸工場の賃金不払い続出
日本側の軍縮案
大幅に減った立候補
民政党、過半数を獲得
3月
綿布関税で対印抗議
糸価融資補償法を発動
教員の受難時代
映画見物の学童百四人焼死
三十一万余の失業群
無産政党の合同呼びかけ
華やかに帝都復興祭
4月
祭礼帰りの七十余人水死
帝大総長集め思想問題協議
鐘紡の大争議はじまる
岩ノ坂もらい子殺し
東京市電スト、組合惨敗
ロンドン海軍軍縮条約調印
統帥権干犯問題起こる
5月
初の健康優良児表彰式
鐘紡争議で仲間割れ
婦人公民権案を審議
インドの暴動激化
軍令部の草刈参謀自殺
国産品愛用を奨励
6月
満州間島省で朝鮮人暴動
鐘紡の長期争議解決
軍令部長ついに辞職
山西軍、天津海関を接収
経済団体、労組法案に反対
不景気時代に争議激増
7月
大型台風、九州荒らす
無産中間派の三党合同
南イタリアで地震・噴火
長沙ソビエト政府樹立
8月
妻を友人に与える声明
中等野球に広島商連勝
カニ工船の漁夫虐待
アパート式納骨
正貨準備が激減
9月
中国北方政府を樹立
統帥権干犯問題を追究
歩いて帰郷する失業者
張学良氏、北方政府を追放
郵便貯金利下げ
暴落する生糸・米・株
10月
枢密院、ロンドン条約可決
超特急「燕」の運転開始
清算米市場の立ち会い不能
世界最大の飛行船墜落
続発する学校騒動
三国首脳が軍縮放送交換
台湾原住民が反日暴動
11月
海軍補充計画費きまる
浜口首相に凶弾
首相襲撃の佐郷屋留雄
東洋モスリンの長期争議
海軍工廠に整理の波
えんとつ男に会社降参
エロ演芸退治
伊豆地方大地震
武装メーデーの記事解禁
12月
内地総人口は六千四百万人
言論圧迫反対の共同宣言
廃娼運動ひろがる
猿之助ら松竹に反旗
メラピ火山爆発
小ガンジー獄死
蒋介石氏、第一次掃共戦
労農党、合同を可決
年表あり