図書目録トウキョウ ノ ナカ ノ チョウセン資料番号:000030606
東京のなかの朝鮮
- サブタイトル
- 歩いて知る朝鮮と日本の歴史
- 編著者名
- 在日韓国・朝鮮人生徒の教育を考える会・東京 編著
- 出版者
- 明石書店
- 出版年月
- 1996年(平成8年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 225p
- ISBN
- 4750308382
- NDC(分類)
- 210.18
- 請求記号
- 210.18/Z1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 監修:高柳俊男 各章末:文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
プロローグ ~コブクソン子ども会~
第1部 前近代の東京と朝鮮
歴史の窓 縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良
古代の武蔵野と朝鮮 ~調布・狛江を歩く~
歴史の窓 平安・鎌倉・室町・安土桃山・江戸
秀吉の朝鮮侵略・家康の迫害
~神津島とおたあジュリアの人生~
江戸の朝鮮通信使 ~友好の足跡をたどる~
第2部 近代の東京と朝鮮
歴史の窓 征韓論から日本の敗戦まで
金玉均と近代日本 ~青山霊園を歩く~
日露戦争と朝鮮 ~九段・靖国神社を歩く~
韓国併合 ~蘆花公園にて~
三・一独立運動 ~お茶の水を歩く~
日本にわたった朝鮮人
~多摩川の砂利採掘と朝鮮人労働者~
関東大震災と朝鮮人虐殺 ~両国駅から木根川橋まで~
良心の抵抗 ~日本民芸館と柳宗悦~
強制連行 ~浅川地下壕にて~
韓国・朝鮮人BC級戦犯 ~池上本門寺を歩く~
第3部 現代・そして未来へ
歴史の窓 戦後から現代まで
戦後の在日朝鮮人 ~祐天寺にて~
生きているコリアンタウン ~荒川三河島周辺~
民族共生をめざして ~高校生たちは今~
歩いてみよう フィールドワークモデルコース
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

