図書目録シャシン キロク アウシュヴィッツ資料番号:000030549

写真記録-アウシュヴィッツ 3

サブタイトル
ホロコーストの真実 恐怖のアウシュヴィッツ
編著者名
野村 路子 著者
出版者
ほるぷ出版
出版年月
1995年(平成7年)3月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
177p
ISBN
4593094747
NDC(分類)
209
請求記号
209/N95/3
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:大江一道 参考図書:p173~177
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 ユダヤ人問題の最終解決
故国からの脱出
ポーランド侵攻
始まった暴虐の日々
ここでも奪われた弱い命
自分たちの殺される施設を
ヴァンゼー会議

第2章 民族抹殺に向けて
強制退去・収容所への旅
わずかに許された荷物
貨物列車で、トラックで、
歩いて…抹殺の場へ向かう
貨物列車の時刻表もあった
途中にもあった殺戮の場

第3章 終着駅・絶滅収容所
アウシュビッツ到着
選別-働けるか働けないか
それだけが運命を分けた
指が右に動いて-これからどうなるのか
生きられる!
収容所の通過儀礼

第4章 恐怖のアウシュビッツ-絶滅収容所での生活
働けば自由になれる
朝晩の点呼…それは拷問だった
3段ベット…これが収容所で結ういつの自分の場所
わずかなスープ…でもこれが命の綱
命のボウルの意味
人間の尊厳など無視するこんなトイレが
いつまで続くのか…地獄の日々
収容所にあったオーケストラ
働いても自由にはなれない
処罰、処刑は公開の場で
少女にも鞭が
逃亡をはかれば死刑
たえきれず死を選ぶ人もいた
そして、人々はガス室に消えた
黒い煙をはいていた焼却場の煙突
1日1万7000体が灰になった

第5章 恐怖のアウシュビッツ-人体実験の犠牲者
医師の行う殺人
これが医学だったのか
全ての人に、名前と顔があったのだ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626