図書目録ニチベイ カンケイ ノ ナカ ノ オキナワ資料番号:000030531
日米関係のなかの沖縄
- サブタイトル
- 編著者名
- 我部 政明 著者
- 出版者
- 三一書房
- 出版年月
- 1996年(平成8年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 237p
- ISBN
- 4380962687
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/G11
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
「戦争」と「戦後」
二つの降伏文書
文書のミステリー
米国立公文書館
公文書の公開
一章 日本からの分離へ 一九四五年―一九四九年
沖縄をめぐる排他的統治
信託統治構想の展開
「吾等の決定する諸小島」
国務省と軍の対立
信託統治論争の一時棚上げ
占領初期の統治機構
初期の軍政組織
軍政と要員
フィリピン・スカウト
二章 日本の講和と沖縄 一九五〇年―一九五八年
沿岸警備隊
警察の設置
治安維持と警察
講和条約下の沖縄
幻の「琉球旗」
B円からドルへ(1)
B円からドルへ(2)
アメリカから見た沖縄の新聞
沖縄返還構想 (一)ワシントンを撃つ那覇市長選挙
沖縄返還構想 (ニ)返還の検討
沖縄返還構想 (三)その結末
三章 沖縄の米軍基地と日本の安全保障
一九六〇年―一九六六年
核基地化する沖縄
核ミサイル配備
『メース』ミサイル基地
『メース』の政治的影響
日米関係のなかの『メース』ミサイル
事前通報の政治的意味
米原潜寄港の意味
高等弁務官、軍司令官、琉球代表
四章 沖縄施政権返還の内側 一九六七年―一九七二年
LBJ大統領図書館
主席公選 (一)大統領行政命令
主席公選 (ニ)危険な賭け
主席公選 (三)核抜き返還
公聴会記録
沖縄返還の経済的利益
沖縄返還と財政・経済問題
沖縄返還の実相
五章 戦後五十年目の沖縄とアメリカ 一九九五年
国内政治と選挙
国内政治と国防権限法
米国の一九九五年
ニミッツ・シンポ
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

